公開日時: 2021年12月19日13:00 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ
合体して同じかなの漢字を2つお答えください。
○はかなの数、( )内の数字は合体する数です。
口目草𠆢皿一去人→○○○
(7)
(4)
※漢字は一文字とは限りません。
例) 旭/朝日
行を変えて問題順に入力してください。
公開日時: 2021年12月17日12:23 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ
漢字の旁と2つの熟語の○が共通です。
例) (日○)○夜.○見 答え)月
→ 明 /月夜.月見
①(月○)○法.○前
②(麦○)○長.○会
③(足○)○労.○任
番号を付けて行を変え、○の漢字のみ入力してください。
①○
②○
③○
公開日時: 2021年12月16日12:35 / ジャンル: その他 / カテゴリ: その他 / 難易度: / ジャッジ形式: 採点者ジャッジ
2つの言葉(物や人の名前など)ができるように〇を埋めてください。
例題)おつ〇〇〇へん
答え)けもの
おつけもの(お漬物)/けものへん(獣偏)
※大文字⇔小文字にはなりません。
漢字の場合は異なるものに限ります。
例題)
ふり〇〇かげん→しお
✖ふり塩/塩かげん
① りぶ〇〇〇くーる
② さむ〇〇〇らいん
③あん〇〇〇すろー
④あげ〇〇〇〇ちょう
⑤だい〇〇〇〇〇づくり
番を付けて行を変えて、それぞれ2つの言葉を入力してください。
公開日時: 2021年12月14日15:23 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ
合体してできる熟語を3つお答えください。
( )内の数字は合体する数です。
後ろの(3)は共通の漢字です。
一┃攵彳人己彡丁糸
(2)(3)
(2)(3)
(4)(3)
行を変えて五十音順に入力してください。
公開日時: 2021年12月13日16:07 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 採点者ジャッジ
それぞれ共通の漢字が入ります。
〇はかなの数で読み方が異なります。
①〇名 / 名〇し
②〇体 / 体〇〇
③〇分 / 分〇〇
④〇中 /中〇〇
⑤規〇〇/ 〇〇〇規
番号を付けて行を変え、共通の漢字のみ入力してください。
①〇
②〇
③〇
④〇
⑤〇
公開日時: 2021年12月12日15:05 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ
横一列の3つの漢字とそれぞれ熟語になる共通の漢字ABCはなんでしょう。
その3つを合体して正しく入れ替えると三字熟語になります。
A →肉 小 青
B →若 小 明
C →若 爆 青
A+B+C=〇〇〇
(正しく入れ替えます)
〇〇〇の三字熟語を入力してください。
公開日時: 2021年12月10日12:37 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 採点者ジャッジ
2つの漢字ができるように○に共通の漢字(部首)を入れて下さい。
○の漢字の書き順が 左の漢字は後、右の漢字は先に来ればOKです(脚、冠の漢字など)
例1)
木○攵→毎(梅/敏)
例2)
木○貝→口(杏/唄)
例3)
人○口→木(休/杏)〇
人○口→木(休/呆)✖←木の書き順があとになっている
①日○力
②木○王
③人○口
④石○目
⑤公○白
※③は例3)の漢字以外です。
番号を付けて行を変え、○を入力してください。
○の漢字が表せない場合は合体した漢字を入力してください。
(どちらか片方でOK)