その他の問題一覧

カテゴリ
以上
以下

ririko

公開日時: 2021年11月12日11:43 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

合体してできる2つの熟語はなんでしょう。
( )内の数字は合体する数、
〇●はかなの数です。
〇〇のかなは共通です(漢字は異なります)

日立車龰木一斤宀

① (5)→〇〇●ん
② (6)→〇〇●い

解答形式

番号を付けて行を変え、熟語を入力してください。
①〇〇
②〇〇

ririko

公開日時: 2021年11月11日10:24 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文


(○人)せる
○●城
●(○人)



○年
(手○)る
三(手○)

解答形式

番号を付けて行を変え、○●を入力してください。
(スペースなし)

①○●
②○

ririko

公開日時: 2021年11月10日8:48 / ジャンル: その他 / カテゴリ: その他 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

( )内の画数の漢字にプラスしてできた①②③を合わせると、
地名や建造物などになります。

A
(6)+日=①
(7)+十=②
(2)+口=③
①+②+③=★
B
※1 (9)+糸=①
※2 (2)+亠=②
(3)+木=③
①+②+③=★

Bの※1、※2の( )の漢字は、2種類の文字で構成されています。
例)
(4) → ノ.口

解答形式

半角ABを付けて行を変え★を入力してください。
(スペースなし)
A★★★
B★★★

ririko

公開日時: 2021年11月8日9:54 / ジャンル: その他 / カテゴリ: その他 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

( )内の画数の漢字にプラスしてできた①+②+③=★は、
地名や建造物などになります。

(6)+䒑=①
(4)+土=②
(6)+土=③
①+②+③=★

解答形式

★を入力してください。

ririko

公開日時: 2021年11月7日10:18 / ジャンル: その他 / カテゴリ: その他 / 難易度: / ジャッジ形式: 採点者ジャッジ


問題文

2つの言葉(物や人の名前など)ができるように〇を埋めてください。

例題)おつ〇〇〇へん
答え)けもの
おつけもの(お漬物)/けものへん(獣偏)

※大文字⇔小文字にはなりません。
また、〇の意味が同じ場合は正解にはなりません。
例題)
ふり〇〇かげん→しお
✖ふり塩/塩かげん
………………………………

① かし〇〇みそう

② ある〇〇〇せい

③ にゅう〇〇〇んぼう

解答形式

番号を付けて行を変え、
のみひらがなで入力してください。

ririko

公開日時: 2021年11月6日18:39 / ジャンル: その他 / カテゴリ: その他 / 難易度: / ジャッジ形式: 採点者ジャッジ


問題文

3種類以上合体して地名(市)をお答えください。
答えは11個用意していますが、そのうちの9個以上あれば正解です。

十畐阝口木ノ宀成一于立

ririko

公開日時: 2021年11月6日9:47 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

〇〇〇のかなは漢字にすると全て異なります。

〇〇〇熱
〇〇〇度
〇〇〇用
〇〇〇薬
〇〇〇然
〇〇〇位
〇〇〇量

解答形式

〇〇〇を入力してください。

ririko

公開日時: 2021年11月5日13:32 / ジャンル: その他 / カテゴリ: その他 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

( )内の画数の漢字に増減してできた漢字①+②+③=★は、
地名や建造物になります。
A
○(11)+木=①
●(3)+頁=②
△(5)+貝=③
①+②+③=★
B
○(5)+人 =①
●(11)−竹=②
△(3)+休 =③
①+②+③=★

解答形式

半角ABを付けて行を変え★を入力してください。
(スペースなし)
A★★★
B★★★

ririko

公開日時: 2021年11月4日10:06 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

○●にはそれぞれ共通の漢字が入ります。
( )内で漢字一文字です。

○代●
(●○月)代

解答形式

○●に入る漢字のみを、並べて入力してください(スペースなし)

○●

ririko

公開日時: 2021年11月3日11:31 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

2つの熟語の○と●には対義語(漢字一文字)が入ります。
対義語も熟語になります。
例)
口○/●身
○+●=★
『答え』
口○/●身→口紅/白身
紅+白=★→紅白



信○/●水
○+●=★

○高/●女
○+●=★

解答形式

番号を付けて行を変え、★に入る熟語をお答えください。
①★
②★

ririko

公開日時: 2021年11月1日11:09 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

( )内の数字は合体する数です。

①日寺京手彡取
(3)(3)(1)(2)

② 𦍌木灬西羊大 
(2)(1)(4)

解答形式

番号を付けて行を変え熟語を入力してください

ririko

公開日時: 2021年10月31日11:01 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

同じ記号には共通の漢字(部首)が入ります。
◆はヒントなので1つだけです。
( )内で漢字一文字です。


(手○)える
手○
◆手不○

(人○●)かる
(人○)●
発(人○)●

解答形式

番号を付けて行を変え○◆●の漢字を入力してください(スペースなし)
①○◆
②○●