その他の問題一覧

カテゴリ
以上
以下

ririko

公開日時: 2021年8月2日20:36 / ジャンル: その他 / カテゴリ: その他 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

二人の有名人です

[つあうりどなん]

解凍形式

漢字等に変換し、行を変えて
五十音順に入力してください。

ririko

公開日時: 2021年8月2日18:58 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

★①②は3文字、③は4文字です。

①2土.2人.下 广

②3口.2一.宀日華

③4口.3貝.宀冖扌亻立龶⺍
(3)(3)(3)(5)←合体する文字数(順番通りです)

解答形式
番号を付けて行を変えて、
熟語を入力してください。

ririko

公開日時: 2021年8月1日14:07 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

共通の読み方の(〇)る は、それぞれ→(えい)と熟語になります。

①(〇)る→〇えい
②(〇)る→〇えい  
③(〇)る→〇えい

解答形式

「熟語」を五十音順に番号を付け行を変えて入力してください。

①〇〇
②〇〇
③〇〇

ririko

公開日時: 2021年7月31日15:19 / ジャンル: その他 / カテゴリ: / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

漢字は全て異なります。
味〇〇
無〇〇
〇〇神
〇〇日


こちらは漢字が異なるという問題ではありません。
〇〇なみ
〇〇ざん
やわ〇〇
つぎ〇〇
かい〇〇
おひ〇〇

解答形式

番号を付けて行を変え、
「かな」のみを入力してください。
①〇〇
②〇〇

ririko

公開日時: 2021年7月28日16:52 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

同じ読み方の漢字が「ふたつ」隠れています。
漢字はすべて使います。
〇は かなの数です。

例題:  月戸去卩草→〇〇
答え: 〇〇=あし
(月去卩)=脚
(草戸) =芦
・・・・・・・・・・・・・・・

①2目.厶里牛立→〇〇〇
②手耳乚日木又→〇〇

解答形式
番号を付けて漢字を各2つずつ並べて入力してください。
(スペースは無し)
番号内での順番はどちらでも正解になります。
↓①②は行を変えて入力してください。

①〇〇
②〇〇

ririko

公開日時: 2021年7月26日20:39 / ジャンル: その他 / カテゴリ: その他 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

苗字〇〇(かな)が同じ5人の下の名前です。●は名前のかなの数です。

[たひんろぞみうしふ]

※ヒント追加しました。

〇〇●●
  ●●●(2人)
  ●●●●
  ●●●●●

解答形式
↓ 行を変えて●の数に当てはまるように【名前のみをひらがな】で入力してください。
2人の●●●は辞書に載る順番で入力してください。

●●
●●● 
●●●
●●●●
●●●●●

ririko

公開日時: 2021年7月26日12:00 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 採点者ジャッジ


問題文

二字熟語です。
必ず【3つ以上】の文字を合体してお答えください。

[ 水両骨九由坐草車常圣广 ]

水→氵、草→ 艹と共通です。
答えは12個用意してありますので
9個以上で正解です。

※一般的ではない熟語は辞書に載っていても正解にはなりません
(ririko主観です🙇‍♀)
『ざこつ』は座骨、坐骨 両方辞書にありますが『坐骨』が一般的だと思うので除外しました。

ririko

公開日時: 2021年7月25日17:49 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

赤子
木陰
丁稚
覚悟
喜劇
指図

ririko

公開日時: 2021年7月24日16:20 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

漢字の構成の問題です。


石+〇
木+〇
ニ+〇
糸+〇

扌+〇
土+〇
月+〇
彳+寸+〇
亠+2口.+木+〇

解答形式

番号を付けて行を変え、
共通の漢字のみ入力してください。
①〇
②〇

ririko

公開日時: 2021年7月23日16:39 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 採点者ジャッジ


問題文

左右の言葉は同じかなでできています。
例①(い〇〇)り=(い〇)●り→いろどり  彩り = 色どり
例②(〇し)=(〇)(し)→わし
   鷲 =和紙
………………………………………
〇=( )内の漢字の かなの数
●=送りがなの数
( )内は必ず漢字一文字が入り、
例②のように〇が入らない場合も
( し )←漢字(紙)になります。
大文字⇔小文字もあります。
・・・・・・・・・・・
①(〇つ〇)=(○っ)(○)

②(〇た〇)=(○)(た○)

番号を付けて行を変えて、それぞれ2つの言葉(漢字)を入力してください。
①〇 ○○
②〇 ○○

ririko

公開日時: 2021年7月22日18:06 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

共通の漢字〇を+すると それぞれ
( )外の漢字と熟語になります。


明(日+〇)
(門+〇)金
(心+〇)中

・・・・・・・・・・

(金+〇)行
(糸+〇)正
(頁+〇)服

解答形式
番号を付けて行を変え、
〇の漢字のみ入力してください。
①〇
②〇

ririko

公開日時: 2021年7月20日21:26 / ジャンル: その他 / カテゴリ: 漢字 / 難易度: / ジャッジ形式: 採点者ジャッジ


問題文

★印の5つの漢字を合体して5つの二字熟語を作ってください。
ただし必ず3つ以上の文字を合体してください。
【例題】
月日→ 月. 日(2つ) ×
明日→ 月.2日(3つ)〇

水=氵と共通です。
※辞書に載る熟語のみです。
・・・・・・・・・・・・
★水分金米十