アクセスがしづらい状況について (2025年1月23日14:22)
現在、ポロロッカにアクセスがしづらい状況が発生しております。
サーバー強化など応急処置は完了しておりますが、本格的な調査は2月ごろとなる見込みです。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
利用規約
ポロロッカは、自作問題共有サービスです。作った問題を共有したり、投稿された問題を解いたりすることができます。
第1条(適用)
- 本規約は、「ポロロッカ」Webサイトと関連サービス(以下、「本サービス」という。)の利用に関し、これを利用するすべての者に適用される利用条件その他の事項を定めることを目的とし、本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
- 本規約の内容と、その他の本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
第2条(定義)
本規約において使用する以下の用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
- 「登録ユーザー」とは、第3条に定める方法によって本サービスの利用者としての登録を完了した個人または法人を意味します。
- 「当チーム」とは、本サービスを提供するポロロッカ運営チームを意味します。
- 「投稿情報」とは、 問題文・画像・正解・解説・解答・コンテスト情報等、公開されることを意図して登録ユーザーが本システムに送信した情報を意味します。
第3条(登録)
- 本サービスの利用を希望する者は、本規約を遵守することに同意し、かつ当チームの別に定める一定の情報(以下「登録事項」という。)を当チームの定める方法で提供することにより、当チームに対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。登録は、当チームが登録を認める旨の通知を行ったことをもって完了したものとします。
- 登録ユーザーは、登録事項に変更があった場合、当チームの定める方法により当該変更事項を遅滞なく当チームに通知するものとします。
第4条(投稿情報の権利帰属)
- 登録ユーザーが投稿した投稿情報の著作権は当該登録ユーザーに帰属します。 登録ユーザーは、自身が投稿した問題を自由に使用・改変することができます。
- すでに別の媒体に公開した問題を、本サービスに投稿することは可能です。逆に、本サービスに投稿した問題を、別の媒体で公開してもかまいません。
- 当チームは、ユーザーが投稿した投稿情報を本サービスまたは当チーム運営のSNS等に掲載することがあります。登録ユーザーは、下記の条件にて、問題の利用を当チームに許諾することとします。
- 当チームは、権利元としてユーザー名を明記した上で問題の掲載を行います。
- 当チームは、問題の配置を変更して掲載することがあります。
- 当チームは、以下の場合を除き、投稿された投稿情報をユーザーの許可なく変更・削除することはありません。
- システム改修や不具合に伴う表示崩れ等を修正するために、見た目を大きく変えない範囲にて問題文等のTeX記法等を変更する場合
- 第5条の禁止事項に違反した場合
第5条(禁止事項)
登録ユーザーは本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当チームが判断する行為をしてはなりません。
- 著作権侵害等に該当する行為
- 登録ユーザーが、他の登録ユーザーが投稿した投稿情報を無断で転載する行為
- 他のユーザーが投稿した問題に酷似した設定の問題を投稿することは禁止しませんが、トラブルを避けるため必ず引用元(問題ページのURL)を問題文中に明記してください。
- 自作でない問題を本サービスに投稿する行為
- 問題の著作者の許諾を受けている場合にはこの限りではありません。その場合、問題文中に著作者を明記してください。
- 著作権侵害等に相当しない範囲において、文献(書籍・論文・Webサイト・SNSの投稿等)から着想を得て問題を作成・投稿することは問題ありません。
- 明らかに問題の形式となっていない文章を問題として投稿すること
- その他法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
- 公序良俗に反する行為
- 本サービスのサーバーやネットワークシステムに過度な負荷を与える行為
- 本サービスを不正に操作したり、本サービスの不具合を意図的に利用したりする行為
- 第三者の個人情報、利用情報などを不正に収集、開示又は提供する行為
- 前各号の行為を試みること
- その他、当チームが不適切と判定する行為
第6条(本サービスの停止等)
当チームは、以下のいずれかに該当する場合は、登録ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- 本サービスにかかるコンピューター・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合
- コンピュータや通信回線等の障害、誤動作、過度なアクセス集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営ができなくなった場合
- 地震、落雷、火災、風水害、停電などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
- その他、当チームが停止または中断を必要と判断した場合
第7条(権利帰属)
本サービスに関する著作権及び著作者人格権、商標権その他の知的財産権並びにノウハウその他の知的財産に係る権利は、全て当チームに帰属します。本規約に基づく本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当チームまたは当チームにライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
第8条(登録抹消)
当チームは、登録ユーザーが以下の各号のいずれかに該当する場合は、事前に通知または催告することなく、登録ユーザーに関連するデータを削除もしくは非表示にし、当該登録ユーザーについて本サービスの利用を一時的に停止し、または登録ユーザーとしての登録を抹消することができます。
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
- 当チームからの回答を求める連絡に対して 30 日以上応答がない場合
- 1 年以上本サービスの利用がない場合
- その他、当チームが本サービスの利用または登録ユーザーとしての登録の継続を適当でないと判断した場合
第9条(退会)
登録ユーザーは、アカウントによってを削除して本サービスから退会し、本サービスの利用を終了することができます。アカウントの削除依頼はお問い合わせにお寄せください。アカウントを削除すると、当該ユーザーの投稿情報は全て削除されます。
退会後の利用者情報の扱いに関しても、第12条の規定に従うものとします。
第10条(本サービスの内容の変更、終了)
当チームは、当チームの都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することとします。
当チームが本サービスの提供を終了する場合、当チームは登録ユーザーに事前に通知するものとします。
第11条(免責)
当チームは、本サービスが登録ユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・正確性・有用性を有すること、継続的に利用できること、及び不具合が生じないことについて、明示的又は黙示を問わず何ら保証するものではありません。
本サービス又はアプリ内で提供されるサービスに関連してアプリ利用者と他のアプリ利用者または第三者との間において生じた取引、連絡、紛争等については、当該アプリ利用者が自己の責任によって解決するものとします。
第12条(利用者情報の取り扱い)
当チームによる登録ユーザーの利用者情報の取り扱いについては、別に定めるプライバシーポリシーによるものとし、登録ユーザーはこのプライバシーポリシーに従って当チームが登録ユーザーの利用者情報を取り扱うことについて同意するものとします。
第13条(本規約の変更等)
当チームは、必要があると認めるときは、登録ユーザーに対し事前に通知を行うことなく、いつでも本利用規約を変更することができるものとします。
当チームは、本利用規約の変更を行った場合には、遅滞なく本サービス内又は別に定めるウェブサイト上に掲載するものとし、変更後の本利用規約はかかる掲載がなされた時点からその効力を生ずるものとします。
前項に規定する変更後の本利用規約の掲載後に、登録ユーザーが本サービスを実際に利用した場合には、当該利用の時点で、登録ユーザーは変更後の本利用規約の内容を十分に理解した上で、変更後の本利用規約に同意したものとみなされます。但し、法令上登録ユーザーの同意が必要となるような内容の変更の場合は、当チーム所定の方法で登録ユーザーの同意を得るものとします。
第14条(連絡・通知)
本サービスに関する登録ユーザーから当チームへの連絡は、お問い合わせフォームより行っていただきます。
当チームが登録事項に含まれるメールアドレスその他の連絡先に連絡または通知を行った場合、登録ユーザーは当該連絡または通知を受領したものとみなします。
第15条(サービス利用契約上の地位の譲渡等)
登録ユーザーは、本サービスの利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
当チームが本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合は、当該事業譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務ならびに登録ユーザーの登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲渡人に譲渡することができるものとし、登録ユーザーは、かかる譲渡につき本項においてあらかじめ同意したものとします。 なお、本項に定める事業所とには、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転する場合を含むものとします。
第16条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、適用ある法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第17条(準拠法及び管轄裁判所)
本規約及びサービス利用契約の準拠法は日本法とします。
本規約またはサービス利用契約に起因し、または関連する当チームと登録ユーザー間の一切の紛争については、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
【2020 年 06 月 19 日制定】
【2024 年 02 月 06 日改訂】