三角形ABCがある。初めに頂点ABCいずれかの頂点にランダムに駒を1つ置き、
操作nを繰り返し行うことで駒を移動させる。
操作n:カードがそれぞれn,n+1,n+2枚入った箱ABCを用意する。それぞれの箱にあたりのカードが3,4,2枚入っている。頂点Aにいる時は、まず箱BかCをランダムに選び、選んだ箱からカードを1枚引く。箱Bであたりを引くと頂点Aにそのまま、箱Cであたりを引くと頂点Bに、どちらの箱においてもハズレを引くと頂点Cに移動する。頂点Bにいる時は、箱Aからカードを1枚引き、あたりをひくと頂点Aに、ハズレだと頂点Cに移動する。頂点Cにいるときは何もしない。
操作3→操作4→操作5→・・・→操作kを行った時(3≤k)頂点Aに駒がいる確率を求めよ。