有名な10パズルの最高難易度。+、-、×、÷を活用してつぎの4つの数字を使って10にしろ。(括弧はありですが、他に記号は使えません。例えば、!や√など。9を6にしたり、1と1を11にしたりもしません、正攻法で解いてください)
第一問 1,1,5,8
第二問 1,3,3,7
第三問 1,1,9,9
第四問 3,4,7,8
問題ごとに行を変えて1つの式でお答えください。
(例)1+1+5+8=15
3×(3+7)+1=31
○●にはそれぞれ共通の漢字が入ります。
(○●)く
○(○●)き
○羽
分●
○●の漢字のみを並べて入力してください。 (スペースなし)
合体してできる2つの熟語はなんでしょう。
( )内の数字は合体する数、
〇●はかなの数です。
〇〇のかなは共通です(漢字は異なります)
日立車龰木一斤宀
① (5)→〇〇●ん
② (6)→〇〇●い
番号を付けて行を変え、熟語を入力してください。
①〇〇
②〇〇
①
(○人)せる
○●城
●(○人)
②
○年
(手○)る
三(手○)
番号を付けて行を変え、○●を入力してください。
(スペースなし)
①○●
②○
のしよこじ ▢■■▢■
えにうっゅ ■■■▢■
えたりむな ■▢■■■
けとるから ■■■■■
よこもんた ■■▢■■
ひらがなで入力してください。
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,12,18,20,21,24,27,30,36,40・・・と数字が並んでいるとき、
120~130までの数字で並ぶ数字はどれか全て答えなさい。
半角数字でお答えください。
(例)120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130