数学の問題一覧

カテゴリ
以上
以下

タイトル:三条件で定まる点と最短距離条件(大学レベル)

平面上に、点 $A(0,0)$、点 $B(12,0)$、点 $C(4,9)$ がある。
点 $P(x,y)$ は次の条件を満たすものとする:

  1. 距離比 $\displaystyle \frac{AP}{BP}=\phi^3$(ただし $\displaystyle \phi=\frac{\sqrt{5}+1}{2}$)
  2. 角度条件 $\angle APC = 45^\circ$
  3. 直線 $BC$ からの距離が最小となる位置を選ぶ。

点 $P$ の座標を求めなさい。
(解答は「x, y」の順に小数第2位まで。例:1.23, 4.56
問題文
問題文を入力してください

解答形式

例)ひらがなで入力してください。

29日前

0

問題文

$a^{17}+b^{17}=c^{17}$を満たす自然数の組み合わせ$(a,b,c)$が存在しないことを示せ。

解答

多少厳密じゃなくても正解になります。

位相の問題2

akaido 採点者ジャッジ 難易度:
33日前

0

$S$を集合として$M$をその任意の部分集合とする。
(i). $\mathfrak{O}_M:=\{X|M\subset {X},X\subset {S}\}\cup{}\{\emptyset\}$は$S$の位相となることを示せ。
(ii).{$\mathfrak{O}_M\}_{M\in\mathcal{P}(S)}$以上の濃度をもつ$S$の位相の集合は存在するか。するなら具体的に一つ述べよ。
ただし$S$の濃度$|S|≧2$とする。

位相の基礎性質

akaido 採点者ジャッジ 難易度:
40日前

1

$(S,\mathfrak{O})$を位相空間とする。
※ただし$\mathfrak{O}$は開集合系とする。
このとき$A\subset{S},\partial{A}$を$A$の境界とすると次が成り立つことを示せ。
$$\partial{A}=\emptyset⇔Aは開集合かつ閉集合$$

$L^\infty$空間の双対

kikutaku 採点者ジャッジ 難易度:
42日前

1

問題文

「$L^\infty$空間の双対」

区間$[0,1]$上のルベーグ可測かつ本質的に有界な実数値関数の空間$L^\infty([0,1])$において、その双対空間$(L^\infty)^*$が$L^1([0,1])$と同型でないことを示せ

解答形式

例)証明してください。

素微分

Tarotaro 採点者ジャッジ 難易度:
3月前

0

$$n∈𝑁がn=\prod_{i=1}^{∞}p_i^{v_{p_i}(n)}(p∈𝑃)である時、$$$$D(n)=n\sum_{j=1}^{∞}\frac{v_{p_j}(n)}{p_j}と定義する。$$$$この時D(π)を求めよ。ただしπは円周率。$$

微積分

Hensachi50 自動ジャッジ 難易度:
4月前

5

問題文

下の問題の積分の値を求めなさい。
$$ \int_0^\infty \frac{\ln(x)}{(x^2+1)^2} dx $$

解答形式

例)$-\frac{1}{2}$の場合
-1/2
と半角英数字で入力してください。

1分野 問7 / 2分野 問7

nflight11 採点者ジャッジ 難易度:
9月前

0

問題文

2次元座標平面上の有限な閉じた凸領域 $\mathcal{D}$ に対し, $\mathcal{D}$ の境界 $\beta=\partial\mathcal{D}$ が次を満たすとします.

(1) $\beta$ は滑らかな単純閉曲線です.
(2) $\beta$ 上の任意の点 $O$ に対して $O$ を中心とする半径が $1$ である円は $\beta$ との交点を正確に $2$ つ持ちます.
(3) $\beta$ 上の任意の点 $O$ に対し, $O$ で $\beta$ と接する直線は $\beta$ と $O$ 以外の交点を持ちません.

両端が $P, Q$ で, 中点が $M$ の長さ $1$ の棒を考えましょう. この棒の両端点が常に $\beta$ の上に置かれるように棒を曲線に沿って一周すると, つまり $\beta$ に沿って二点 $P, Q$ を連続的に一周すると $M$ の跡は単純閉曲線 $\gamma$ になります。
この時, 二つの曲線 $\beta,\gamma$ の間にある領域の広さが $\frac{\pi}{4}$ であることを証明しなさい.

解答形式

証明過程をできるだけ詳しく作成してください.

1分野 問6

nflight11 採点者ジャッジ 難易度:
9月前

0

問題文

次の二つの条件を満たす $n$ 個の実数 $a_1, a_2, \cdots, a_n$ に対して $\left(\sum_{k=1}^{n-1}a_ia_{i+1}\right)+a_na_1$ の最大値を求めなさい. ただし, $n\ge 3$ である.

$$\begin{matrix}a_1+a_2+\cdots+a_n=0, & a_1^2+a_2^2+\cdots+a_n^2=1\end{matrix}$$

解答形式

最初の行に $\left(\sum_{k=1}^{n-1}a_ia_{i+1}\right)+a_na_1$ の最大値を入力してください.
2列目は空白にしておいてください.
3行目から証明過程をできるだけ詳しく作成してください.

1分野 問5

nflight11 採点者ジャッジ 難易度:
9月前

0

問題文

実数全体で定義された実関数 $f$ は二度微分可能であり, $f^{\prime\prime}$ が連続である. そしてすべての実数 $x$ に対して $f^{\prime}(x) > 0, f^{\prime\prime}(x) < 0$ である.

このとき, 任意の正の実数 $t$ に対して次の式が成立することを証明しなさい.

$$\left|\int_0^t\cos{f(x)}dx\right| \le \frac{2}{f^\prime (t)}$$

解答形式

証明過程をできるだけ詳しく作成してください.

9月前

14

問題文

$37^{2024}$ の十の位と一の位の数をもとめてください.

解答形式

$37^{2024}$ の十の位と一の位の数を空白で区切って1行に入力してください.
例えば $37^{2024}$ の十の位が $0$ で一の位が $2$ の場合は 0 2 のように入力してください。


問題文

次の式を満足す実数 $N$ を求めなさい.

$$\sum_{k=1}^{2024}(2025-k) \cdot 2024^k \cdot 2025^{2024-k} = 2024^N$$

解答形式

$N$ をそのまま入力してください.