rakuraku1216

rakuraku1216

どうも。
どうも。

統計情報

フォロー数0
フォロワー数0
投稿した問題数5
コンテスト開催数1
コンテスト参加数0
解答された数47
いいねされた数1
解答した問題数69
正解した問題数37
正解率53.6%

人気問題

問題❸

rakuraku1216 自動ジャッジ 難易度:
13月前

14

A以上B以下の整数に出現する1の個数を、A●Bと表すとする。
例えば6、7、8、9、10、11には、3つの1が出現しているため、6●11=3 となる。

(15●30)●(220●X)=12 のとき、考えられる整数Xとして最も大きいものを答えなさい。

問題❹

rakuraku1216 自動ジャッジ 難易度:
13月前

10

4×4の16マスがある。このマス目を赤、青、黄、緑で塗ることを考える。

A:縦と横のどの辺をとっても赤、青、黄、緑が一回ずつ出現する。
B:以下のように4つの部屋に分割したときにどの部屋をとっても赤、青、黄、緑が1回ずつ出現する。
□□|□□
□□|□□
__|__
□□|□□
□□|□□

AとBを両方満たす塗り方は何通りありますか?
(例:30通りだったら、30と答えなさい)

おまけ(謎解き問題)

rakuraku1216 自動ジャッジ 難易度:
13月前

9

①と②が①っと②だ

①に入るひらがなは?

問題❶

rakuraku1216 自動ジャッジ 難易度:
13月前

8

ある座標平面がある。
(6、2)(6、0)(8、0)(8、18)(0、18)(0、2)(0、0)をそれぞれ
点A B C D E F G とする。この時、四角形ABGFと六角形DCBAFEの面積をそれぞれ2等分する直線Lを引くことを考える。
直線Lのy切片の絶対値を求めよ。

問題❷

rakuraku1216 自動ジャッジ 難易度:
13月前

6

高さが100cmで底面積が600cm²の直方体の形をした水槽がある。この水槽は通常の水槽とは異なり、水槽の底面を上下移動させることができる。(底面が移動するとそれに伴って水も移動するため、水面も移動する。)
まず、底面を1番下にした状態で毎分500cm³で40分間、水を入れた。
次に底面を上にXcm移動させた。
そして底面が上に移動した状態で毎分600cm³で60分間、水を入れた。
そして底面を上にXcm移動させると、4000 cm³ だけ水が溢れ出た。

この時、Xの値を求めなさい。ただし分数になる場合は以下のように答えなさい。

(例 1/2の場合は12 54/73の場合は5473 22/23の場合は2223 と答える )

新着問題

問題❷

rakuraku1216 自動ジャッジ 難易度:
13月前

6

高さが100cmで底面積が600cm²の直方体の形をした水槽がある。この水槽は通常の水槽とは異なり、水槽の底面を上下移動させることができる。(底面が移動するとそれに伴って水も移動するため、水面も移動する。)
まず、底面を1番下にした状態で毎分500cm³で40分間、水を入れた。
次に底面を上にXcm移動させた。
そして底面が上に移動した状態で毎分600cm³で60分間、水を入れた。
そして底面を上にXcm移動させると、4000 cm³ だけ水が溢れ出た。

この時、Xの値を求めなさい。ただし分数になる場合は以下のように答えなさい。

(例 1/2の場合は12 54/73の場合は5473 22/23の場合は2223 と答える )

問題❶

rakuraku1216 自動ジャッジ 難易度:
13月前

8

ある座標平面がある。
(6、2)(6、0)(8、0)(8、18)(0、18)(0、2)(0、0)をそれぞれ
点A B C D E F G とする。この時、四角形ABGFと六角形DCBAFEの面積をそれぞれ2等分する直線Lを引くことを考える。
直線Lのy切片の絶対値を求めよ。

問題❹

rakuraku1216 自動ジャッジ 難易度:
13月前

10

4×4の16マスがある。このマス目を赤、青、黄、緑で塗ることを考える。

A:縦と横のどの辺をとっても赤、青、黄、緑が一回ずつ出現する。
B:以下のように4つの部屋に分割したときにどの部屋をとっても赤、青、黄、緑が1回ずつ出現する。
□□|□□
□□|□□
__|__
□□|□□
□□|□□

AとBを両方満たす塗り方は何通りありますか?
(例:30通りだったら、30と答えなさい)

おまけ(謎解き問題)

rakuraku1216 自動ジャッジ 難易度:
13月前

9

①と②が①っと②だ

①に入るひらがなは?

問題❸

rakuraku1216 自動ジャッジ 難易度:
13月前

14

A以上B以下の整数に出現する1の個数を、A●Bと表すとする。
例えば6、7、8、9、10、11には、3つの1が出現しているため、6●11=3 となる。

(15●30)●(220●X)=12 のとき、考えられる整数Xとして最も大きいものを答えなさい。

開催したコンテスト

コンテスト名 日程 作成者
数学思考力テスト 第1回 2023-03-26 19:00
〜 2023-04-01 20:00
rakuraku1216 rakuraku1216

参加したコンテスト

まだ参加したコンテストがありません