○●にはそれぞれ共通の漢字が入ります。
( )内で漢字一文字です。
○代●
(●○月)代
○●に入る漢字のみを、並べて入力してください(スペースなし)
○●
同じ記号には共通の漢字(部首)が入ります。
◆はヒントなので1つだけです。
( )内で漢字一文字です。
①
(手○)える
手○
◆手不○
②
(人○●)かる
(人○)●
発(人○)●
番号を付けて行を変え○◆●の漢字を入力してください(スペースなし)
①○◆
②○●
共通の○○、●に入るかなはなんでしょう。
○○の片方は濁点が付きます。
①〇〇じょう〇゛〇
②〇〇●きん〇゛〇お●
番号を付けて行を変え熟語を入力してください。
①○○○
②○○○○
○には共通の漢字(部首含)が入ります。
答えは全て異なり送り仮名は付きません。
①○(○又几)
②○(○耳)
③(○子)(○土)
番号を付けて行を変え、今回は熟語を入力してください。
①○○
②○○
③○○
番号内の同じ記号には同じかなが入ります。
片方は濁点が付きます。
①きゅう〇゛〇〇 .〇〇〇(3文字)
② 〇゛〇しょう〇〇(2文字)
番号を付けて行を変え、熟語に直して入力してください。
①○○○
②○○○