その他の問題一覧

カテゴリ
以上
以下

共通の漢字(構成)①

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

2

問題文

共通に付く漢字(漢字の構成)はなんでしょう。






合体してできる熟語⑪

ririko 採点者ジャッジ 難易度:
3年前

2

問題文

5種類の漢字のうち4種類以上合体して、5つ熟語をお答えください(少なくとも6つあります)
一般的な熟語のみ正解になります。
※地名は除外しました。

口ノ土大一

熟語(合体/同じ記号)⑩

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

1

問題文

四字熟語が2つできます。
同じ記号には同じ漢字が入ります。
( )内の数字は合体する数です。

日口心龶 | 巴土月ク自ノ

(2)(2)(2)(2)→○●△●
(2)(2)(2)(3)→○▲◆(△+1)

解答形式

行を変えて問題順に四字熟語を2つ入力してください。

アルファベット③

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

4

問題文

同じ記号に入る共通のアルファベットはそれぞれなんでしょう。

①○●f○●sh
②h△▲er△△▲

解答形式

番号を付けて行を変え英単語を入力してください。
①○●f○●sh
②h△▲er△△▲

共通の漢字(複数の読み方)②

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

2

問題文

共通の漢字→○
かなの数→●



風○・○風→風●●●・●●風

……………

手○け・○手→手●●け・●●手

解答形式

番号を付けて行を変え、○の漢字のみ入力してください。
①○
②○

共通の漢字(部首)⑰

ririko 採点者ジャッジ 難易度:
3年前

2

問題文

熟語の○には共通の漢字(部首)が入ります。
答えは全て異なります。

**①○(○卑)
②(○圭)○
③(○山)○ **

解答形式

番号を付けて行を変え、○のみ入力してください。
①○
②○
③○

漢字と熟語②

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

1

問題文

〇と●には同じかなの漢字一文字が入り、漢字を合体すると熟語になります→★
◇◆はかなの数です。

例)
〇う+●う=★
★=(◇い)(◆う)

『答え』あう
会う+合う=★会合(かいごう)
……………

①(〇す)+(●す)=★
★=(◇う)(◆き)

②○える+●える=★
★=(◇◇う)(◆つ)

解答形式
番号を付けて行を変え★の熟語を入力してください。
①〇〇
②〇〇

共通の漢字(複数の読み方)①

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

1

問題文

〇はかなの数で、3つとも読み方が異なります。
熟語は一般的なものです。

人〇〇
本〇〇
〇〇が悪い

解答形式

共通の漢字一文字を入力してください。

共通の漢字(部首)⑯

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

1

問題文

○に入る共通の漢字はなんでしょう。

○.心 ←熟語
(心○)れる←漢字の旁

※答えは2つありますが1つで正解です。



○.心 ←熟語
(○心)菜←漢字の旁 &熟語

解答形式

番号を付けて行を変えて○の漢字のみ入力してください。
①○
②○

共通のかな(濁点)④

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

1

問題文

〇〇に入る共通の2文字はなんでしょう。
両方濁点が付かない場合もあります。

①さい〇゛〇.〇〇
②きょう〇゛〇.〇〇
③〇〇ど〇〇てい

解答形式

番号を付けて行を変え漢字に直して入力してください。

同じかなの漢字(合体)②

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

1

問題文

同じ読み方の漢字が「ふたつ」隠れています。
〇は かなの数、( )内の数字は合体する漢字の数です。

例) 月戸去卩草→〇〇
(3)
(2)
答え: 〇〇=あし
(3)→(月去卩)=脚
(2)→(草戸) =芦


①2人.羽王亠白十石→〇〇〇
(3)
(5)

②一口儿金大田亠⺍厶丶→〇〇〇
(4)
(6)

解答形式

番号を付けて行を変え、それぞれ2つ並べて入力してください。
(スペースはなしです)
①○●
②○●
※番号内ではどちらが先でも正解になります。

熟語(合体/後ろは共通)③

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

1

問題文

合体すると うしろにが付く熟語が3つできます。
( )内の数字は合体する数です。
同じ漢字を2回使った場合は2つと数えています。

口木人手タ土ヰ
(3)作
(4)作
(5)作

解答形式

問題順に行を変えて熟語を入力してください。