Processing math: 100%

P1

Lamenta 自動ジャッジ 難易度: 数学 > 競技数学
2024年10月26日21:00 正解数: 25 / 解答数: 28 (正答率: 89.3%) ギブアップ数: 2
この問題はコンテスト「LGC」の問題です。

問題文

鋭角三角形ABCにおいて,外心をOとし,OABの二等分線とBCの交点をDとすると,BDODAOD>90を満たした.AO7AD=10であるとき,BCの長さを求めよ.

解答形式

求める値は正整数a,bを用いてa+bと表せるので,a+bを半角数字で解答してください.


スポンサーリンク

解答提出

この問題は自動ジャッジの問題です。 解答形式が指定されていればそれにしたがって解答してください。

Discordでログイン Sign in with Google パスワードでログイン

ログインすると? ログインすると、解答・ギブアップをする他に、問題を投稿したり、ランキングで競うことができます。

または


おすすめ問題

この問題を解いた人はこんな問題も解いています

P3

Lamenta 自動ジャッジ 難易度:
9月前

19

問題文

B=90なる直角三角形ABCにおいて,ACの中点をMとすると,BC上(端点を除く)にAB=MP=MQなる異なる2PQをとることができ,BPQCはこの順にあった.また,直線MQについてBと対称な点をXとすると,AX=11PX=18を満たした.このとき,BCの長さの2乗を求めよ.

解答形式

求める値は互いに素な正整数a,bを用いてabと表せるので,a+bを半角数字で解答してください.

P4

Lamenta 自動ジャッジ 難易度:
9月前

25

問題文

ABCにおいて,内心をI,重心をGとし,I からBCCAABに下ろした垂線の足をそれぞれDEFとすると,GEF上にあり,IG=1BD:DC=3:5を満たした.このとき,ABCの周長の2乗を求めよ.

解答形式

求める値は互いに素な正整数a,bを用いてabと表されるので,a+bを半角数字で解答してください.

3年前

15

問題文

図の条件の下で、緑の線分の長さ x を求めてください。

解答形式

x2 の値を半角数字で解答してください。

P5

Lamenta 自動ジャッジ 難易度:
9月前

9

問題文

外接円の直径が5AB:AD=5:7の内接四角形ABCDにおいて,ABCの内心,B傍心をそれぞれI1IBとし,ADCの内心,D傍心をそれぞれI2IDとすると,I1I2IBIDは同一円周上にあり,I1IBI2ID=40を満たした.ACの中点をMとしたとき,BM+DMを求めよ.

解答形式

求める値は互いに素な正整数a,bを用いてabと表されるので,a+bを半角数字で解答してください.

400G

poino 自動ジャッジ 難易度:
13月前

9

問題文

AB=13,BC=14,CA=15 を満たす三角形 ABC において、外心を O、辺 AB の中点を M、辺 AC の中点を NA から辺 BC に下ろした垂線の足を D とします。また、円 DMNAD の交点を XMN について X と対称な点を Y とします。このとき四角形 BCOY の面積を求めてください。

解答形式

半角数字で入力してください。

13月前

20

問題文

AB=AC の直角二等辺三角形 ABC がある。点 D を、直線 ADBC が平行となるように取ったところ、BD=10,CD=7 であった。このとき AB4+AD4=アイウエ である。ただし XY で線分 XY の長さを表すものとする。

解答形式

ア〜エには、0から9までの数字が入る。
文字列「アイウエ」を半角で1行目に入力せよ。
2行目以降に改行して回答すると、不正解となるので注意せよ。

2年前

25

問題文

図の条件の下で、青で示した角の大きさ x を求めてください。

解答形式

x=a 度(0a<180)です。整数 a の値を半角数字で解答してください。

座王001(G2)

shoko_math 自動ジャッジ 難易度:
17月前

13

問題文

ABC の外接円を O1 とし,辺 CA,辺 CB,円 O1 に接する円を O2 とします.また,円 O2 と辺 CA ,辺 CB,円 O1 の接点をそれぞれ P,Q,T とし,直線 TP と円 O1 の交点を R(T) とし,直線 TQ と円 O1 の交点を S(T)
TA=23,TB=35,TC=57 のとき,(四角形 ARCS の面積):(四角形 BSCR の面積)は互いに素な正の整数 a,b を用いて a:b と表されるので,a+b の値を解答してください.

解答形式

半角数字で解答してください.

KOTAKE杯005(E)

MrKOTAKE 自動ジャッジ 難易度:
2月前

14

問題文

AB<AC なる鋭角三角形 ABC について垂心を H とし,三角形 ABC の外接円と直線 BH ,直線 CH の交点をそれぞれ (DB),E(C) とする.半直線 DE と直線BCの交点をPとすると,三角形 AEH の外接円は直線 HP に点 H で接し, PH3,AE4 であった.このとき線分 AB の長さの 2 乗は互いに素な正の整数 a,b を用いて ab と表せるので,a+b を解答せよ.

解答形式

答えは正の整数値となるので,その整数値を半角で入力してください.
Writer: MrKOTAKE

簡単な幾何

Lamenta 自動ジャッジ 難易度:
12月前

19

問題文

BAC=30°BC=3であるABCについて、ABの最大値を解答してください。

解答形式

半角数字で解答してください。

座王001(G1)

shoko_math 自動ジャッジ 難易度:
17月前

14

問題文

鋭角三角形 ABC の垂心を H,外心を O とし,A から BC に下ろした垂線の足を D とします.
OH=3,AH:HD=7:2 であり,ABC の外接円半径が 5 であるとき,OD2 の値は互いに素な正の整数 a,b を用いて ab と表せるので,a+b の値を解答してください.

解答形式

半角数字で解答してください.

2年前

15

問題文

図の条件の下で、青で示した三角形の面積 x を求めてください。
※ regular hexagon:正六角形

解答形式

x の値を半角数字で解答してください。