PDC008.5 (D)

pomodor_ap 自動ジャッジ 難易度: 数学 > 競技数学
2025年8月4日22:00 正解数: 21 / 解答数: 27 (正答率: 77.8%) ギブアップ数: 0
この問題はコンテスト「PDC008.5」の問題です。

全 27 件

回答日時 問題 解答者 結果
2025年9月1日21:44 PDC008.5 (D) Weskdohn
正解
2025年8月29日14:53 PDC008.5 (D) ゲスト
正解
2025年8月22日15:50 PDC008.5 (D) ゲスト
正解
2025年8月19日22:04 PDC008.5 (D) crambon
不正解
2025年8月11日21:38 PDC008.5 (D) subsc
不正解
2025年8月11日21:37 PDC008.5 (D) subsc
不正解
2025年8月11日15:18 PDC008.5 (D) DY_math
正解
2025年8月6日20:08 PDC008.5 (D) kmk_math
正解
2025年8月6日20:08 PDC008.5 (D) kmk_math
不正解
2025年8月4日23:30 PDC008.5 (D) cocoa_math
正解
2025年8月4日23:01 PDC008.5 (D) miq_39
正解
2025年8月4日22:59 PDC008.5 (D) cocoa_math
不正解
2025年8月4日22:53 PDC008.5 (D) Mid_math28
正解
2025年8月4日22:53 PDC008.5 (D) Mid_math28
正解
2025年8月4日22:53 PDC008.5 (D) Mid_math28
不正解
2025年8月4日22:48 PDC008.5 (D) Tehom
正解
2025年8月4日22:38 PDC008.5 (D) MARTH
正解
2025年8月4日22:35 PDC008.5 (D) kurao
正解
2025年8月4日22:29 PDC008.5 (D) kinonon
正解
2025年8月4日22:29 PDC008.5 (D) 34tar0
正解
2025年8月4日22:24 PDC008.5 (D) wasab1
正解
2025年8月4日22:23 PDC008.5 (D) hsneba
正解
2025年8月4日22:13 PDC008.5 (D) asteroid021
正解
2025年8月4日22:12 PDC008.5 (D) tomorunn
正解
2025年8月4日22:08 PDC008.5 (D) unknown
正解

おすすめ問題

この問題を解いた人はこんな問題も解いています

PDC008.5 (E)

pomodor_ap 自動ジャッジ 難易度:
2月前

30

問題文

素数の組 $(p, q, r, s, t)$ について
$$\dfrac{p^4 + q^4 + r^4 + s^4 + t^4 + 340}{8}$$ としてありうる最小の素数値を求めよ.

PDC008.5 (C)

pomodor_ap 自動ジャッジ 難易度:
2月前

35

問題

$a,b$ を実数とする.$f(x)=x^4+ax^3+bx^2+ax+1$ は $f(1/2)\cdot f(1/3)=4$ を満たしている.$f(2)+f(3)$ としてありうる最小の正の整数値を求めよ.

PDC008.5 (B)

pomodor_ap 自動ジャッジ 難易度:
2月前

53

問題文

$\{1,2,…,9999\}$ の部分集合 $S$ であり,任意の $S$ の要素 $a,b(a\neq b)$ について $a+b$ を行ったときに繰り上がりが起きない(どの桁も $10$ を超えない)ようなものについて,その要素数の最大値を求めよ.

PDC008.5 (A)

pomodor_ap 自動ジャッジ 難易度:
2月前

65

問題文

$1$ の位が $0,1,2,…,9$ であるような正の約数をすべて持つ最小の正の整数を求めよ.

PDC008.5 (F)

pomodor_ap 自動ジャッジ 難易度:
2月前

17

問題文

任意の正の整数 $m, n(m\leq n)$ について $\displaystyle |\sum_{i=m}^{n} a_i| \leq 2$
が成り立つような整数列 $a_i (i\geq 1)$ について,$(a_1, a_2, …, a_{100})$ としてありうる組は $N$ 個存在する.$N$ を素数 $97$ で割った余りを求めよ.

訂正: 「非負整数列」と誤りがありましたが,正しくは整数列です.申し訳ありません.

PDC008.5 (G)

pomodor_ap 自動ジャッジ 難易度:
2月前

9

問題文

鋭角三角形 $ABC$ について線分 $AC$ 上に点 $P$ を取り,線分 $PC$ の垂直二等分線と線分
$BC$ が交わったのでその点を $D$ とする.線分 $AB$ 上の点 $E$ が $ED\parallel AC$ を満たしている.三角形 $PED$ の外接円と線分 $BC$ が $D$ でない点 $F$ で交わっており,$$FA=FC=7, BD=4, PD=5$$ が成り立った.このとき,線分 $AC$ の長さは互いに素な正の整数 $a, b$ を用いて $\dfrac{a}{b}$ と表せるので,$a+b$ を解答せよ.

PDC009(A)

pomodor_ap 自動ジャッジ 難易度:
6日前

43

問題文

一辺の長さが $68$ の正三角形 $ABC$ について,線分 $BC$ 上に点 $D$ をとり,$D$ から $AB,AC$ に降ろした垂線の足をそれぞれ $E,F$ とする.$BE=14$ が成り立つとき,線分 $CF$ の長さを求めよ.

PDC009 (B)

pomodor_ap 自動ジャッジ 難易度:
6日前

74

問題文

$p^2q+16r=2s^2$ を満たす素数の組 $(p,q,r,s)$ すべてについて,$pqrs$ の総和を解答せよ.

PDC005 (B)

pomodor_ap 自動ジャッジ 難易度:
4月前

32

$\angle B=90^{\circ}$ なる直角三角形 $ABC$ について,線分 $AC$ の中点を $M$ とし,内部に $PM\parallel BC$ なるように点 $P$ を取り,三角形 $BPM$ の外接円と三角形 $ABC$ の外接円が再び交わる点を $X$ とする.$AP=5, PM=8, MA=10$ が成り立っているとき,線分 $PX$ の長さは互いに素な正の整数 $a,b$ を用いて $\dfrac{a}{b}$ と表せるので,$a+b$ を解答せよ.

PDC009 (C)

pomodor_ap 自動ジャッジ 難易度:
6日前

28

問題文

正の整数 $n$ について,$f(n)$ で $n$ の正の約数であり,$n$ の最小の素因数を素因数に持たないようなもののうち最大のものを表す.例えば,$f(2\times 3^2)=3^2, f(2\times 3\times 5)=3\times 5$ である.ただし,$f(1)=1$ と扱う.
また,$g(n)$ で $n$ の正の約数 $d$ すべてについて $f(d)$ の総和を表す.
このとき,
$$g(2\times 3\times 7\times 11\times 13\times 17)-g(5\times 7\times 11\times 13\times 17)$$ を求めよ.

B

nmoon 自動ジャッジ 難易度:
4日前

50

問題文

以下の式を満たす正の整数の組 $(m,n)$ 全てについて,$m + n$ の総和を求めてください.

$$(mn - 1)^2 + (m + n)^2 = 650$$

解答形式

正整数で答えてください.

KOTAKE杯007(E)

MrKOTAKE 自動ジャッジ 難易度:
2月前

50

問題文

$AB<AC$ なる三角形があり,辺 $BC$ の中点を $M$ とし直線 $AM$ と三角形 $ABC$ の外接円との交点のうち $A$ でないものを $D$ とすれば,
$$AB=BD,\quad AM=3,\quad CD=2$$
が成立したので線分 $BC$ の長さの $\mathbf{4}$ 乗を解答してください.

解答形式

答えは正の整数値となるので,その整数値を半角で入力してください.