京大作サーマスガチャ2025 - R18改

Kta 自動ジャッジ 難易度: 数学 > 競技数学
2025年11月25日19:29 正解数: 1 / 解答数: 1 (正答率: 100%) ギブアップ数: 0

問題文

三角形 $ABC$ について,線分 $BC$ の中点を $M$ とし,$\angle ABC$ の二等分線と直線 $AM$ との交点を $D$ とすると,以下が成立した.
$$BC=4,\angle ADB=\angle AMC=3\angle BAM$$このとき,線分 $AC$ の長さの二乗は正整数 $a,b$ を用いて $a+\sqrt b$ と表せるので,$a+b$ を解答せよ.

解答形式

半角数字で入力してください。


スポンサーリンク

解答提出

この問題は自動ジャッジの問題です。 解答形式が指定されていればそれにしたがって解答してください。

Discordでログイン Sign in with Google パスワードでログイン

ログインすると? ログインすると、解答・ギブアップをする他に、問題を投稿したり、ランキングで競うことができます。

または


おすすめ問題

この問題を解いた人はこんな問題も解いています

京大作サーマスガチャ2025 - LR4

Kta 自動ジャッジ 難易度:
1日前

1

問題文

三角形 $ABC$ について,その垂心を $H$ ,外心を $O$ とする.直線 $BH$ と直線 $AC$ との交点を $E$ ,直線 $CH$ と直線 $AB$ との交点を $F$ とすると,$3$ 点 $E,O,F$ は同一直線上にあった.$AH=8,AO=6$ のとき,四角形 $EFBC$ の面積の二乗の値を求めよ.

解答形式

半角数字で入力してください。

京大作サーマスガチャ2025 - SR18

Kta 自動ジャッジ 難易度:
1日前

1

問題文

任意の正整数 $m$ に対して $n^m-n$ が $10!$ の倍数であるような $10!$ 以下の正整数 $n$ の個数を求めよ.

解答形式

半角数字で入力してください。

Bar Chart

aa36 自動ジャッジ 難易度:
3月前

4

問題文

$1$ 以上 $8$ 以下の数が $8$ 個あります.$8\times 8$ の白いマス目に,$8$ 個の数を棒グラフとして黒で書き込むことにしました.このとき,このマスから $2\times 2$ の正方形を切り取りとる方法のうち,黒マスがちょうど $2$ マスである方法の数を最初の $8$ 個の数のスコアと呼ぶことにします.$8$ 個の数の選び方 $8^{8}$ 通り全てに対してのスコアの総和を答えてください.

解答形式

末尾に「(通り)」などをつけず,非負整数で答えてください.

16日前

8

問題文

$ $ $0$ 以上 $9$ 以下の整数 $a, b, c, d$ に対し,数列 $(x_0, x_1, ..., x_{1110})$ を次のように定めます:

  • $x_0 = a$ である.
  • $(x_0, x_1, ..., x_{10})$ は公差 $b$ の等差数列をなす.
  • $(x_{10}, x_{11}, ..., x_{110})$ は公差 $c$ の等差数列をなす.
  • $(x_{110}, x_{111}, ..., x_{1110})$ は公差 $d$ の等差数列をなす.

$x_{1110}$ のとり得る値の総和を求めて下さい.

解答形式

答えは非負整数値であることが保証されます.半角英数にし,答えとなる非負整数値を入力し解答して下さい.

京大作サーマスガチャ2025 - SR22

Kta 自動ジャッジ 難易度:
1日前

8

問題文

$n^2+78n-79$ を $100$ で割った余りが平方数とならないような最小の正整数 $n$ を求めよ.

解答形式

半角数字で入力してください(数字のみ)。

素因数分解だよ

udonoisi 自動ジャッジ 難易度:
3月前

11

問題文

$56076923$ の素因数の総和を求めてください.
ただし, 重複する素因数は異なるものとして考えます.

解答形式

例)非負整数を答えてください.

角度問題

rbskado0789 自動ジャッジ 難易度:
17日前

14

問題文

円Oの直径BCを斜辺とし、円周上に点Aを取った三角形ABCと、線分AOを少し延長したところに点Dを取った三角形BCDがある。そこに、∠Aから辺BDに垂直な線分を書き、その交点を点Fとした。EO=DO,∠OCD=25°のとき、∠BAFは何度ですか。

解答形式

例)〇〇°

PDC008.5 (F)

poinsettia 自動ジャッジ 難易度:
3月前

18

問題文

任意の正の整数 $m, n(m\leq n)$ について $\displaystyle |\sum_{i=m}^{n} a_i| \leq 2$
が成り立つような整数列 $a_i (i\geq 1)$ について,$(a_1, a_2, …, a_{100})$ としてありうる組は $N$ 個存在する.$N$ を素数 $97$ で割った余りを求めよ.

訂正: 「非負整数列」と誤りがありましたが,正しくは整数列です.申し訳ありません.

PDC008.5 (D)

poinsettia 自動ジャッジ 難易度:
3月前

28

問題文

円に内接する四角形 $ABCD$ について,線分 $AC$ はその直径をなす.線分 $BD$ の中点を $M$ とすると $AM=AD, BD=12, CD=13$ が成立した.線分 $BC$ の長さの二乗を求めよ.

PDC008.5 (E)

poinsettia 自動ジャッジ 難易度:
3月前

35

問題文

素数の組 $(p, q, r, s, t)$ について
$$\dfrac{p^4 + q^4 + r^4 + s^4 + t^4 + 340}{8}$$ としてありうる最小の素数値を求めよ.

PDC008.5 (C)

poinsettia 自動ジャッジ 難易度:
3月前

36

問題

$a,b$ を実数とする.$f(x)=x^4+ax^3+bx^2+ax+1$ は $f(1/2)\cdot f(1/3)=4$ を満たしている.$f(2)+f(3)$ としてありうる最小の正の整数値を求めよ.

PDC008.5 (B)

poinsettia 自動ジャッジ 難易度:
3月前

53

問題文

$\{1,2,…,9999\}$ の部分集合 $S$ であり,任意の $S$ の要素 $a,b(a\neq b)$ について $a+b$ を行ったときに繰り上がりが起きない(どの桁も $10$ を超えない)ようなものについて,その要素数の最大値を求めよ.