各辺が1の正八面体O-ABCD-Eにおいて、→OA=→a,→OB=→b,→OC=→c,→OD=→dとする。
また、辺OBの中点をM、正八面体の各頂点を通る球 (外接球) の中心をLとする。
(1)→dを→a,→b,→cを用いて表せ
(2)球上の点と点Mの最短距離を求めよ
(3)(2)において最短となる球上の点をNとすると、→LNを→a,→b,→cを用いて表せ
㋐~㋗に当てはまる半角数字を行ごとに入力してください。
㋘~㋚には1か−1を入力してください
(1)→d=㋐→a+㋑→b+㋒→c
(2)√㋓−㋔㋕
(3)→LN=√㋖㋗(㋘→a+㋙→b+㋚→c)
四角形ABCDがあります.線分AC上に点Pを,線分BP上に点Qを,線分DP上に点Rを取ります.直線AQと線分BC,直線CQと線分AB,直線ARと線分CD,直線CRと線分ADの交点をそれぞれS,T,U,Vとします.
△BSA=(四角形BSPT)+8=△BCT+12△AUD=30,△CDV=25
が成り立つとき四角形DVPUの面積を求めてください.
求める値は互いに素な自然数p,qを使ってqpと表されるのでp+qの値を答えてください.
(変更 2024/6/27 ヒントを変えました.解説を未正解者も見れるように変更しました.)
100をe進数で表記すると何桁になるか。(整数部分のみ)
半角数字+「桁」という文字(例:1桁)