Processing math: 100%

第4問

sulippa 採点者ジャッジ 難易度: 数学
2025年5月16日21:30 正解数: 1 / 解答数: 1 (正答率: 100%) ギブアップ不可
この問題はコンテスト「オリジナル漸化式の一般項10問」の問題です。

全 1 件

回答日時 問題 解答者 結果
2025年5月16日21:55 第4問 Weskdohn
正解

おすすめ問題

この問題を解いた人はこんな問題も解いています

10月前

3

問題文

f(x)=3x3(x+2)(2x+1) (2<x<0) とする
f(x) が最小値を取るときの x の値を求めよ

解答形式

解答はの形で表されるので、1行目に㋐を、2行目に㋑を半角数字で入力してください

No.07 三角形と必要条件

Prime-Quest 自動ジャッジ 難易度:
17月前

1

問題

整数 x,y と数列 zk=|xk|+|yk| に対し,次の命題は xy7! の反例を何組もつか.

  • ある非負偶数 kzk<2 は,辺長 x3+8, y3+8, 6xy+8 の三角形が存在する必要条件である.

解答形式

半角数字で入力してください.

第1問

sulippa 採点者ジャッジ 難易度:
2月前

1

設問1

数列 ana1=1,a2=4 および漸化式 an+24an+1+4an=n2n (n1) を満たすとき、一般項 an を求めよ。

解答形式

半角1スペースで答えのみ

第9問

sulippa 採点者ジャッジ 難易度:
2月前

1

設問9

数列 an (an0,1,2,3,4) が a1=1,a2=1 および漸化式 an+2an+1+an(mod5) (n1) を満たすとする。a2025 の値を求めよ。

解答形式

例)ひらがなで入力してください。

不等式

skimer 採点者ジャッジ 難易度:
2月前

1

問題文

a>0,b>0 のとき、
a4+4a3b+2a2b2+4ab3+b40 を示せ

解答形式

記述形式でお願いします
入力がめんどくさい方は、紙に書いて、twitterのDMに送ってください

いつものking property(に似た)問題

nps 自動ジャッジ 難易度:
5月前

1

問題文

∮(-π/6→π/3) ((sinx)^3)/(sinx+cosx)dxの値を求めよ。

解答形式

解答は π/a-(√ b+c)/d-(1/e)log(√f+g)の形になります。
a,b,c,d,e,f,gに当てはまる自然数を順に半角で答えてください。
また、1つの値の間は1つずつ空白を開けるようにしてください。
(例)a=2, b=3, c=11,d=5,e=6,f=7,g=8の場合、
2 3 11 5 6 7 8


問題文

nを一桁の自然数とする。xについての多項式、

∫(0→x) (t^3 + {1/√(n-2)(n-3)(n-4)} t^-2 +1)^n dt

について、x^6の係数を自然数にするようなnを求めなさい。

解答形式

半角で一桁の数字を入力してください。

面積比

taku1729 自動ジャッジ 難易度:
2月前

5

問題文

△ABCについて、Aから直線BCに下ろした垂足をD、点Bから直線CAに下ろした垂足をE、△ABCの垂心をHとしたとき以下が成立しました。AH=3,AE=2,AC=5△AHB:△HCDは互いに素な自然数a,bを用いてa:bと表せるのでa+bの値を解答してください。

解答形式

半角数字を入力してください。

正六角形:1→2→3→4

kusu394 自動ジャッジ 難易度:
12月前

2

問題文

正角形 ABCDEF について,辺 AB,BC,DE,EF 上にそれぞれ点 P,Q,R,S があり,
AP=1,  BQ=2,  DR=3,  ES=4 が成り立ちます.四角形 PQRS の面積が 643 のとき,正六角形の一辺の長さは正の整数 a,b を用いて a+b と表せるので a+b の値を解答してください.

解答形式

答えは正の整数値となるので,その整数値を半角で入力してください.

突き刺す直線

kusu394 自動ジャッジ 難易度:
13月前

3

問題文

座標平面において A(0,4000),B(3000,0),C(3000,0) をとります.次の条件をすべて満たすような直線 として考えられるものは何通りありますか.

  • と直線 AB は点 P で交わり, Px 座標は 3000 より大きく 0 より小さい.
  • と直線 AC は点 Q で交わり, Qx 座標は 3000 より大きい.
  • 線分 BP の長さと線分 CQ の長さは整数値である.
  • x 軸の交点を R とするとき,RPBRQC の面積は等しい.

解答形式

答えは正の整数値となるので,その整数値を半角で入力してください.

No.09 関数の値と点対称

Prime-Quest 自動ジャッジ 難易度:
16月前

2

問題

次の関数が |xa|1 のもとで負の値と素数の値域幅をとるとき,b の平均を求めよ.

  • 二次関数 y=f(x) のグラフは曲線 y=x2 と接しつつ点 (a,b) で対称となる.

解答形式

100 倍した整数部分を半角数字で入力してください.

※ 問題を一部修正しました.今後も手直しが続く可能性があります.

孤独な頂点

kusu394 自動ジャッジ 難易度:
14月前

4

問題文

正八角形 P1P2P3P4P5P6P7P8があり, 各頂点に 0,1,2 のいずれかの数字を 1 つずつ書き込みます.
頂点 Pi に書かれた数字のことを, f(Pi) で表すこととします.

正八角形の頂点 Pi が"孤独な頂点"であるとは, f(Pi)f(Pi1) かつ f(Pi)f(Pi+1) を満たすことと定義します.
ただし, 便宜上 f(P0)=f(P8), f(P9)=f(P1) であるとします.
また, 正八角形の"孤独な頂点"の個数を"孤独度"と呼ぶことにします.

正八角形の頂点に数字を書き込む方法は 38 通りありますが, それらすべてについて"孤独度"の総和を求めてください.

例:
(f(P1),f(P2),f(P3),f(P4),f(P5),f(P6),f(P7),f(P8))=(0,1,2,1,2,1,2,0) のときは P2,...,P7 が"孤独な頂点"となるので, この数字の書き込み方の"孤独度"は 6 となります.

解答形式

答えは正の整数値となるので, その整数値を半角で入力してください.