数学の問題一覧

カテゴリ
以上
以下

KOTAKE杯006(B)

MrKOTAKE 自動ジャッジ 難易度:
40日前

39

問題文

鋭角三角形 $ABC$ があり,その外心を $O$ とします.直線 $AO,BC$ の交点を $D$,直線 $BO,AC$ の交点を $E$ とすると,
$$BD=6,\quad CD=3,\quad CE:EA=3:4$$
が成立しました.このとき,線分 $AC$ の長さの $2$ 乗を解答してください.

解答形式

答えは正の整数値となるので,その整数値を半角で入力してください.

KOTAKE杯006(F)

MrKOTAKE 自動ジャッジ 難易度:
40日前

6

問題文

三角形 $ABC$ があり,その内心を $I$ とし,内接円 $\omega$ と線分 $BC,CA,AB$ との接点をそれぞれ $D,E,F$ とします.直線 $BC,EF$ の交点を $P$ とし,$I$ から線分 $AP$ におろした垂線の足を $Q$,線分 $DQ$ と $\omega$ の交点のうち $D$ でないものを $R$ とすると,
$$RD=9,\quad RQ=6,\quad AF=10$$
が成立しました.このとき,線分 $PR$ の長さの $2$ 乗を解答してください.

解答形式

答えは正の整数値となるので,その整数値を半角で入力してください

KOTAKE杯006(A)

MrKOTAKE 自動ジャッジ 難易度:
40日前

33

問題文

正三角形 $ABC$ があり,その内部に点 $D$ をとると,
$$AD=33,\quad BD=4,\quad \angle ADB=120^\circ$$
が成立しました.線分 $CD$ の長さの $2$ 乗を解答してください.

解答形式

答えは正の整数値となるので,その整数値を半角で入力してください.

KOTAKE杯006(E)

MrKOTAKE 自動ジャッジ 難易度:
40日前

29

問題文

鋭角三角形 $ABC$ があり,その外心を $O$ とし,$\angle BAC$ の二等分線と辺 $BC$ の交点を $D$ とすると,
$$BD=3,\quad AC=10,\quad \angle ADO=90^\circ$$
が成立しました.このとき,線分 $AD$ の長さの $\mathbf{4}$ 乗を解答してください.

解答形式

答えは正の整数値となるので,その整数値を半角で入力してください.

KOTAKE杯没問300G

MrKOTAKE 自動ジャッジ 難易度:
44日前

4

問題文

$AB=AC$ の鋭角二等辺三角形がありその垂心を $H$ とします.線分 $BC$ 上に点 $D$ をとり,点 $P,Q$ を $APQD$ がこの順に一直線上に並ぶようにとると $4$ 点$ACHP$,$4$ 点 $ABHQ$ はそれぞれ共円であり,
$$BD=15,\quad CD=25,\quad PQ=8$$
が成立しました.このとき, $AB$ の長さの $2$ 乗を解答してください.

解答形式

答えは正の整数値となるので,その整数値を半角で入力してください.

関数の微動点

noname 自動ジャッジ 難易度:
2月前

0

問題文

$p$を正の実数の定数とする。定数でない多項式$f$が次を満たすとき、$f(1)$の値の最大値$M$と最小値$m$を求めよ。

条件:任意の実数$q$に対し、$|q-r|≦p$をみたす実数$r$が存在し、$f(f(q))=f(r)$を満たす。

解答形式

$M+m$の値を$1$行目に半角で入力してください。不要な小数点などはつけないでください。(例:2.0、3.1400などは×)

連立方程式だよ

udonoisi 自動ジャッジ 難易度:
2月前

5

問題文

$11$ 個の実数 $A_0 , A_1 , \cdots , A_{10} $ が $n=0 , 1 , \cdots , 9$ に対して$$\sum_{k=0}^{10}{A_kk^n}=0$$を満たします. $A_0=1$ のとき, $\sum_{k=0}^{10}{A_kk^{10}}$ の値を求めてください.
ただし, $0^0=1$とします.

解答形式

非負整数を答えてください.

第3問

smasher 採点者ジャッジ 難易度:
2月前

0

問題文

$x$、$y$、$n$を正整数、$p$を$n$以上の素数とする。
$$x^{p}-y^{p}=p^{n}$$
を満たすような組($x$、$y$、$n$、$p$)は存在しないことを示せ。

解答形式

証明をお願いします。

第1問

smasher 採点者ジャッジ 難易度:
2月前

1

問題文

$n$を正整数、$p$を素数とする。
$n^{2}+p$が$4$で割り切れるような組$(n$、$p)$は無限に存在することを示せ。

解答形式

証明をお願いします。

第2問

smasher 採点者ジャッジ 難易度:
2月前

3

問題文

実数から実数への関数$f$であって任意の実数$x$、$y$について$$f(x)+f(f(y)+x)=f(f(x))+4y$$
が成り立つようなものを全て求めよ。

解答形式

簡単でいいので証明もお願いします。

OMC不採用問題2

Tehom 自動ジャッジ 難易度:
2月前

4

問題文

次の式の値は互いに素な正の整数 $p,q$ を用いて $\displaystyle \frac{q}{p}$ と表せるので,$p+q$ の値を解答してください.
$$\displaystyle \sum_{n=1}^{10} \sum_{i=1}^{n} \sum_{j=1}^{n} \frac{(n-1)!(i+j)!(2n-i-j)!}{i!j!(2n)!(n-i)!(n-j)!}$$

解答形式

半角数字で解答してください.

平面図形

taku1729 自動ジャッジ 難易度:
2月前

6

問題文

△ABCの内心をI、△ABCの外接円とAIの交点をL(≠A)、AB上にD(≠A,B)をとったとき以下が成立しました。$$LI=LD,AI=4,AD=5,BL=8$$DBの長さを解答してください。

解答形式

半角数字で入力してください。