全問題一覧

カテゴリ
以上
以下

Th2006

公開日時: 2025年11月27日10:52 / ジャンル: 数学 / カテゴリ: 高校数学 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

3点A(-1,-2),B(2,1),C(𝑝+𝑞,𝑝-𝑞)
に対して実数𝑝,𝑞が
𝑝²+𝑞²+𝑝+𝑞≦3/2を満たすとする。
このとき3点A,B,Cを通る上に凸な二次関数が
存在しないような点Cの取りうる範囲の面積を求めよ。

解答形式

半角で答えのみ。分母に無理数が来る時は有理化し最も簡単な形で解答してください。
また掛け算の記号は省略し分数はa/bの形で表すこと。根号→√ 円周率→π ネイピア数→e

Kta

公開日時: 2025年11月25日19:31 / ジャンル: 数学 / カテゴリ: 競技数学 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

三角形 $ABC$ について,その垂心を $H$ ,外心を $O$ とする.直線 $BH$ と直線 $AC$ との交点を $E$ ,直線 $CH$ と直線 $AB$ との交点を $F$ とすると,$3$ 点 $E,O,F$ は同一直線上にあった.$AH=8,AO=6$ のとき,四角形 $EFBC$ の面積の二乗の値を求めよ.

解答形式

半角数字で入力してください。

Kta

公開日時: 2025年11月25日19:29 / ジャンル: 数学 / カテゴリ: 競技数学 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

三角形 $ABC$ について,線分 $BC$ の中点を $M$ とし,$\angle ABC$ の二等分線と直線 $AM$ との交点を $D$ とすると,以下が成立した.
$$BC=4,\angle ADB=\angle AMC=3\angle BAM$$このとき,線分 $AC$ の長さの二乗は正整数 $a,b$ を用いて $a+\sqrt b$ と表せるので,$a+b$ を解答せよ.

解答形式

半角数字で入力してください。

Kta

公開日時: 2025年11月25日19:28 / ジャンル: 数学 / カテゴリ: 競技数学 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

任意の正整数 $m$ に対して $n^m-n$ が $10!$ の倍数であるような $10!$ 以下の正整数 $n$ の個数を求めよ.

解答形式

半角数字で入力してください。

Kta

公開日時: 2025年11月25日18:14 / ジャンル: 数学 / カテゴリ: 高校数学 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

$n^2+78n-79$ を $100$ で割った余りが平方数とならないような最小の正整数 $n$ を求めよ.

解答形式

半角数字で入力してください(数字のみ)。

Auro

公開日時: 2025年11月23日19:11 / ジャンル: 数学 / カテゴリ: 高校数学 / 難易度: / ジャッジ形式: 採点者ジャッジ


問題文

$p$ を $3$ 以上の素数とする。
$f(x),\ g(x)$ はいずれも整数係数の多項式である。
$f(x),\ g(x)$ が次の条件を全て満たすとき,
存在しうる $f(x),\ g(x)$ の組み合わせは何通りあるか。

$(a)$ $f(g(x)) = x^{p^p} + 1$

$(b)$ $f(0)$ が $p$ で割り切れる。

$(c)$ $1 \le g(0) \le p^{p}$

解答形式

pを用いて解答。

Americium243

公開日時: 2025年11月21日23:09 / ジャンル: 数学 / カテゴリ: 高校数学 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ

積分

問題文

$a,n$ を正の整数とする.
$$\int ax^ne^xdx$$
の $e^x$ の係数が $2026!$ であるような $(a,n)$ の組は何個ありますか?

解答形式

整数で解答してください

Ryomanic

公開日時: 2025年11月21日18:18 / ジャンル: 数学 / カテゴリ: 競技数学 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

nを4以上1000以下の整数とする。1000以下の正整数の組$(a_1,a_2,…,a_n)$であって、$$a_1=\frac{a_2+a_3+a_4}{3},a_2=\frac{a_3+a_4+a_5}{3},…,a_{n-1}=\frac{a_n+a_1+a_2}{3},a_n=\frac{a_1+a_2+a_3}{3}$$を満たすものの個数を求めよ。

解答形式

半角数字で解答してください。

Auro

公開日時: 2025年11月20日20:36 / ジャンル: 数学 / カテゴリ: 高校数学 / 難易度: / ジャッジ形式: 採点者ジャッジ


問題文

$a, b$ を実数とする。複素数 $z$ に対して

$$
f(z)=z^{2}+a z+b
$$

とおく。また,方程式 $f(z)=0$ のすべての解は $\lvert z\rvert \le 1$ を満たしている。

$(1)$ 点 $f(1+i)$ がとりうる範囲を複素数平面上に図示せよ。

$(2)$ 点 $w$ が虚軸上を動くとき,点 $f(w)$ がとりうる範囲を複素数平面上に図示せよ。

解答形式

範囲を文章や不等式で表せば可とします。
例)・$3$点$1$,$1+i$,$-1+i$を頂点とする三角形の周及び内部。
・座標平面における不等式 $y\le x^2$が表す領域。

Auro

公開日時: 2025年11月20日20:25 / ジャンル: 数学 / カテゴリ: 高校数学 / 難易度: / ジャッジ形式: 採点者ジャッジ


問題文

$r$ を正の実数とし,自然数 $n$ に対して,整式 $f_n(x)$ を

$$
f_n(x)=\sum_{k=1}^{n}\frac{x^{k}}{r^{k}}
$$

とする。また,整式 $f_n(x)$ を整式 $x^{2}-x-1$ で割った余りを $a_n x + b_n$ とする。

$(1)$ 数列 {${a_n}$},{${b_n}$}の一般項をそれぞれ求めよ。

$(2)$ 数列 {${a_n}$},{${b_n}$} がいずれも $0$ でない実数に収束するために正の実数 $r$ が満たすべき条件を求めよ。
  また,そのときの極限値をそれぞれ $r$ を用いて表せ。

解答形式

特に指定しません。

Auro

公開日時: 2025年11月20日20:14 / ジャンル: 数学 / カテゴリ: 高校数学 / 難易度: / ジャッジ形式: 採点者ジャッジ


問題文

座標平面上の原点と点 $(2,2)$ を結ぶ線分(端点を含む)を $L$ とする。また,実数 $t$ に対して $t$ 以下の最大の整数を $[t]$ で表す。

次の (*) が成り立つような実数の組 $(a,b)$ の集合を $ab$ 平面上に図示せよ。

(*) 関数 $y=[ax+b]$ のグラフと $L$ がただ一つの共有点を持つ。

解答形式

$(a,b)$に関する必要十分条件を解答しても可とします。

Auro

公開日時: 2025年11月20日20:10 / ジャンル: 数学 / カテゴリ: 高校数学 / 難易度: / ジャッジ形式: 自動ジャッジ


問題文

$O$ を原点とする座標空間において,点 $(0,0,1)$ を中心とする半径 $1$ の球面を $S$ とする。
$S$ 上の $x>0,\ y>0,\ z>1$ を満たす部分に点 $P$ をとり,$P$ において球面 $S$ と接する平面を $L$ とする。
また,平面 $L,\ xy$ 平面,$yz$ 平面,$zx$ 平面によって囲まれる部分を $D$ とする。
$D$ の全ての面に内接する球の半径を $r$ として,$r$ のとりうる値の範囲を求めよ。

解答形式

$r$ はrで表す。根号は「√」を用いる。その他記号は全て半角で入力。
(例) √3<r<5  √3<=r<=5