【補助線主体の図形問題 #036】
前問に引き続き正十一角形の求角問題です。補助線が活躍するのも、処理次第では暗算可能なのもいつもと変わりません。補助線の威力を存分にお楽しみください。
${\renewcommand\deg{{}^{\circ}}}$ 解答は小数第3位を四捨五入して、小数第2位までを単位なしで入力してください。角度は弧度法ではなく度数法で表すものとします。
(例) $12\deg$ → $\color{blue}{12.00}$ $\frac{360}{7}^{\circ}$ → $\color{blue}{51.43}$
入力を一意に定めるための処置です。
近似値を求める際には、関数電卓やグーグルの電卓機能、Wolfram|Alpha https://www.wolframalpha.com などのご利用をお勧めします。
有名な10パズルの最高難易度。+、-、×、÷を活用してつぎの4つの数字を使って10にしろ。(括弧はありですが、他に記号は使えません。例えば、!や√など。9を6にしたり、1と1を11にしたりもしません、正攻法で解いてください)
第一問 1,1,5,8
第二問 1,3,3,7
第三問 1,1,9,9
第四問 3,4,7,8
問題ごとに行を変えて1つの式でお答えください。
(例)1+1+5+8=15
3×(3+7)+1=31
○●にはそれぞれ共通の漢字が入ります。
(○●)く
○(○●)き
○羽
分●
○●の漢字のみを並べて入力してください。 (スペースなし)
合体してできる2つの熟語はなんでしょう。
( )内の数字は合体する数、
〇●はかなの数です。
〇〇のかなは共通です(漢字は異なります)
日立車龰木一斤宀
① (5)→〇〇●ん
② (6)→〇〇●い
番号を付けて行を変え、熟語を入力してください。
①〇〇
②〇〇
①
(○人)せる
○●城
●(○人)
②
○年
(手○)る
三(手○)
番号を付けて行を変え、○●を入力してください。
(スペースなし)
①○●
②○