全問題一覧

カテゴリ
以上
以下

積分計算の基礎

astraea 自動ジャッジ 難易度:
52日前

3

問題文

$\alpha$が$\tan\alpha= \frac{1}{\sqrt{2}}$($0<\alpha< \frac{π}{2}$)を満たす定数であるとき、定積分$ \frac{1}{π}\int_{\alpha}^{\frac{π}{4}} \frac{\tan^{3}θ+\tanθ}{\tan^{4}θ-\tan^{2}θ+1}dθ $の値を求めよ。

解答形式

分母を有理化すると自然数$a,b$を用いて$ \frac{\sqrt{a}}{b}$と表されるので、$a+b$の値を半角入力の数字のみで答えてください。

素因数分解

sembri 自動ジャッジ 難易度:
52日前

17

63999271を素因数分解した時に出てくる素因数全ての和を求めなさい。

例:35の時
 5+7=12と解答。

くそなぞなぞπ

yu23578 自動ジャッジ 難易度:
53日前

3

問題文

πの翻訳ってなーんだ?

解答形式

カタカナで解答してください

Lifedays

GaLLium31 自動ジャッジ 難易度:
53日前

55

問題文

$ \pi$ ナポゥくんの生まれた日からの日数を $N$ とします.
$ \pi$ ナポゥくんは既に $3$ 歳の誕生日を迎えていますが,$28$ 歳の誕生日は迎えていません.
$N$ の各桁の総和が $22$ であるとき、$N$ として考えられる正整数はいくつありますか.

解答形式

半角英数字で解答してください.

Someday

Hapican_ 自動ジャッジ 難易度:
53日前

25

問題文

鋭角三角形 $ABC$ があり、その垂心を $H$、直線 $AH$ と直線 $BC$ の交点を $D$ とすると、$2\angle BAD=\angle CAD,AC=11,DH=4$ であった。このとき、線分 $BC$ の長さを求めよ。

解答形式

求める長さの二乗、$BC^2$ は互いに素な自然数 $p,q$ を用いて $\frac{p}{q}$ と表せるので、$p+q$ の値を求めてください。

Prime Prime Prime (Hard)

yu23578 自動ジャッジ 難易度:
53日前

24

問題文

この問題は、Prime Prime Prime (Easy)と一部分一致しているため、相違点を赤色で強調しています。

また、必要とされる素数表の大きさがOMCに乗っているものよりも大きいため、この問題に限り、外部の素数表の閲覧を許可します。

$n$ 桁の素数であって,すべての $i,j$ $ (1 \le i $  $ j \le n)$ において, $i$ 桁目から $j$ 桁目までが素数である数のうち,最大のものを答えてください.
例えば, $23$ は $23(i=1,j=2)$ が全て素数なので条件を満たします.

解答形式

半角数字で解答してください.

Cat😸

Hapican_ 自動ジャッジ 難易度:
53日前

33

問題文

$AB=AC=19,CE=DE=22$ である直角二等辺三角形 $ABC,CDE$ を $B,C,D$ がこの順に一直線上に並び、$A,E$ が $BD$ に関し同じ側にあるように置く。$CD$ の中点を$M$、$AM$ と $BE$ の交点を $P$ ,直線 $PC$ と $\triangle BMP$ の外接円の交点を $Q(\neq P)$ としたとき、$BQ^2$ を求めよ。

解答形式

半角数字で入力してください。

Sum of index

Germanium32 自動ジャッジ 難易度:
53日前

33

問題文

$n$を素因数分解したときの2の指数を$v_{2}(n)$と表します。
この時、$$v_2\left( \prod_{k=1}^{2025} (5^k - 1) \right)$$の値を求めてください。

解答形式

半角数字で入力してください。

Maximize Next

GaLLium31 自動ジャッジ 難易度:
53日前

22

問題文

実数係数多項式で次数が $9999$ 以下の $P(x)$ について,$(P(1),P(2), \dotsc P(10000))$ が $(1,2, \dotsc 10000)$ の並べ替えであるとき,$P(10001)$ が考えられる最大値をとるような $P(x)$ の個数を素数 $9973$ で割ったあまりを解答してください.

解答形式

半角数字で解答してください.

Sukosi Kantanna Geometry

Germanium32 自動ジャッジ 難易度:
53日前

29

問題文

三角形$ABC$の内心を$I$ , 外心を$O$とします。
$AI=5$ , $AO=6$ , $AB+AC:BC=5:2$が成り立っている時、$cos\angle OAI$の値を求めてください。

解答形式

求める値は互いに素な正整数$a,b$を用いて$\frac{a}{b}$と表せられるので、$a+b$の値を解答してください。

Twin circles

Hapican_ 自動ジャッジ 難易度:
53日前

16

問題文

$AB>AC$ を満たす鋭角三角形 $ABC$ において、$\angle A$ の二等分線と $BC$ の交点を $D$ とする。線分 $AD$ 上に $AP:PD=AB:BC, AQ:QD=AC:CB$ を満たす点 $P,Q$ をとり、$AC$上に点 $R$ 、$AB$上に点 $S$ を $BC//PR//QS$ を満たすようにおいた。$\triangle APR$ の外接円と $\triangle AQS$ の外接円の交点を $T(\neq A)$ 、$\triangle BCT$ の内心を $I$ 、直線 $ RS $ と直線 $BI$ ,直線 $CI$ の交点を $U,V$ 、線分 $BC$ ,線分 $UV$ の中点を $M,N$ としたところ$$MN=5,UV=16$$であった。$\triangle BCT$ の内接円の半径が $2$ のとき、$IT$ の長さを求めよ。

解答形式

求める値の二乗は互いに素な自然数 $p,q$ を用いて $\frac{p}{q}$と表せるので、 $p+q$ の値を答えてください。

Prime Prime Prime (Easy)

yu23578 自動ジャッジ 難易度:
53日前

66

問題文

この問題は、Prime Prime Prime (Hard)と一部分一致しているため、相違点を赤色で強調しています。

$n$ 桁の素数であって,すべての $i,j$ $ (1 \le i $  $ j \le n)$ において, $i$ 桁目から $j$ 桁目までが素数である数のうち,最大のものを答えてください.
例えば, $23$ は $2(i=1,j=1),3(i=2,j=2),$$23(i=1,j=2)$ が全て素数なので条件を満たします.

解答形式

半角数字で解答してください.