$1234567$ 個の実数 $a_1,a_2,\ldots, a_{1234567}$ が、$n=1,2,\ldots,1234567$ に対して
$$a_{n+1}a_{n}a_{n-1}=a_{n+1}+a_{n}^2+a_{n-1}$$
を満たしている。ただし $a_0=a_{1234567},\ a_{1234568}=a_1$ とする。このような実数列 $a_1,a_2,\ldots, a_{1234567}$ には最大で何種類の異なる実数が現れるか。
半角数字のみで1行目に入力せよ。
複素数の定数 $\alpha$ に対し、$|z- \alpha\bar{z}|\leq1-|\alpha|^2$ を満たす複素数 $z$ 全体の集合を $D$ とおく。以下の解答欄を埋めよ。
(1)$\alpha=0$ のとき、$D$ は複素数平面上で原点を中心とする半径 $\fbox{ア}$ の円の周上および内部になる。
次に $|\alpha|>0$ の場合を考える。以下、$\displaystyle \arg \alpha=\frac{6}{11}\pi$ とする。
(2) $|\alpha|=1$ のとき、$D$ は複素数平面上で原点を通る直線となり、偏角が $\displaystyle \frac{\fbox{イ}}{\fbox{ウエ}}\pi,\ \frac{\fbox{オカ}}{\fbox{キク}}\pi$ であるような複素数を全て含む。ただし $0\leq \displaystyle \frac{\fbox{イ}}{\fbox{ウエ}}\pi < \frac{\fbox{オカ}}{\fbox{キク}}\pi<2\pi$ とする。
(3) $0<|\alpha|<1$ の場合を考えよう。原点を中心として $z$ を反時計回りに $\displaystyle -\frac{\fbox{イ}}{\fbox{ウエ}}\pi$ だけ回転させた複素数を $w$ とおく(ただし $z=0$ のときは $w=0$ とする)。$z$ が $|z- \alpha\bar{z}|\leq1-|\alpha|^2$ を満たして動くときに $w$ が動く領域について考察することで、$D$ に対応する複素数平面上の図形が明らかになる。特に $|\alpha|=0.4$ のとき、$D$ の面積は $\displaystyle\frac{\fbox{ケコ}}{\fbox{サシ}}\pi$ である。
解答欄ア〜シには、それぞれ0から9までの数字が1つ入る。同じカタカナの解答欄には同じ数字が入る。
(1)の答えとして、文字「ア」を半角で1行目に入力せよ。
(2)の答えとして、文字列「イウエオカキク」を半角で2行目に入力せよ。
(3)の答えとして、文字列「ケコサシ」を半角で3行目に入力せよ。
なお、分数はできるだけ約分された形となるように答えること。
3桁の正の整数 n が次の条件を満たす:
このような n を求めなさい。
(解答は整数を1つ、例:123)
3桁の正の整数 n が次の条件を満たす:
このような n を求めなさい。
(解答は整数を1つ、例:123)
問題文を入力してください
例)ひらがなで入力してください。
3桁の正の整数 n が次の条件を満たす:
このような n を求めなさい。
(解答は整数を1つ、例:123)
問題文を入力してください
例)ひらがなで入力してください。
3桁の正の整数 n が次の条件を満たす:
このような n を求めなさい。
(解答は整数を1つ、例:123)
題文
問題文を入力してください
例)ひらがなで入力してください。
問題文を入タイトル:立方数の一歩手前と素数反転(競技)
3桁の正の整数 $n$ が次の条件を満たす:
このような $n$ を求めなさい。
(解答は整数を1つ、例:123)
力してください
例)ひらがなで入力してください。
平面上に、点 $A(0,0)$、点 $B(12,0)$、点 $C(4,9)$ がある。
点 $P(x,y)$ は次の条件を満たすものとする:
点 $P$ の座標を求めなさい。
(解答は「x, y」の順に小数第2位まで。例:1.23, 4.56)
問題文
問題文を入力してください
例)ひらがなで入力してください。
平面上に、点 $A(0,0)$、点 $B(10,0)$、点 $C(4,8)$ がある。
点 $P(x,y)$ は次の条件を満たすものとし、解の一意性のため $y>5$ とする:
点 $P$ の座標を求めなさい。
(解答は「x, y」の順に小数第2位まで。例:1.23, 4.56)
問題文を入力してください
例)ひらがなで入力してください。
平面上に、点 $A(0,0)$、点 $B(8,0)$、点 $C(2,6)$ がある。
点 $P(x,y)$ は次の条件を満たすものとし、解の一意性のため $y>0$ とする:
点 $P$ の座標を求めなさい。
(解答は「x, y」の順に小数第2位まで。例:1.23, 4.56)
文
問題文を入力してください
例)ひらがなで入力してください。
タイトル:二条件で定まる点と魂比率
平面上に、点 $A(0,0)$、点 $B(6,0)$、点 $C(0,8)$ がある。
点 $P(x,y)$ は次の2条件を満たすものとし、ただし一意性のため $y>4$ とする:
点 $P$ の座標を求めなさい。
(解答は「x, y」の順に小数第2位まで。例:1.23, 4.56)