Processing math: 100%

京大風??

nemuri_neco 自動ジャッジ 難易度: 数学 > 高校数学
2022年5月7日12:36 正解数: 18 / 解答数: 22 (正答率: 81.8%) ギブアップ数: 0
三角関数 数I

全 22 件

回答日時 問題 解答者 結果
2025年6月7日9:17 京大風?? smasher
正解
2024年3月5日20:40 京大風?? Prime-Quest
正解
2023年12月17日14:40 京大風?? nmoon
正解
2023年10月27日6:54 京大風?? mahiro
正解
2023年10月22日21:13 京大風?? shinzin
正解
2023年10月22日21:13 京大風?? shinzin
不正解
2023年10月17日10:58 京大風?? mochimochi
正解
2022年11月14日23:28 京大風?? ゲスト
正解
2022年10月15日10:00 京大風?? ryno
正解
2022年10月11日19:44 京大風?? ookami7kun
正解
2022年10月11日19:44 京大風?? ookami7kun
不正解
2022年9月29日9:51 京大風?? nzm
正解
2022年9月1日5:20 京大風?? yorunojunin_i
正解
2022年8月27日9:43 京大風?? PonPon
正解
2022年8月27日9:39 京大風?? PonPon
不正解
2022年8月27日9:35 京大風?? PonPon
不正解
2022年8月24日19:26 京大風?? lyala
正解
2022年8月22日10:00 京大風?? ゲスト
正解
2022年8月19日7:33 京大風?? kingproperty
正解
2022年5月19日19:53 京大風?? Dynastar
正解
2022年5月7日14:06 京大風?? naoperc
正解
2022年5月7日13:31 京大風?? ゲスト
正解

おすすめ問題

この問題を解いた人はこんな問題も解いています

求長問題12

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
4年前

7

問題文

長方形・正方形・円が図のように配置されています。赤で示した線分の長さが7、長方形の面積が12のとき、青い線分の長さとしてあり得るものを全て求めてください。

解答形式

解答はアイ,ウエオとなります。文字列「アイウエオカ」を解答してください。ただし、根号の中身が平方数の倍数とならないように解答してください。

求面積問題17

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
4年前

8

問題文

2つの合同な長方形を図のように配置しました。赤い三角形の面積が10のとき、青い凹四角形の面積を求めてください。

解答形式

半角数字で解答してください。

王道の整数問題

nemuri_neco 自動ジャッジ 難易度:
2年前

12

問題文

7p+q7q+pが整数となるような異なる素数(p,q)の組み合わせを全て求めよ。

解答形式

pqを横につなげて解答してください。解答が2つ以上ある場合はpの小さい順に改行して記入してください。pが等しい解答が2つ以上あった場合、qの小さい順に改行して記入してください。

解答例)(p,q)=(2,11),(7,17),(7,29)のとき、以下のように解答します。
211
717
729

求長問題24

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
3年前

10

問題文

半円と、その中心を通る円が図のように配置されています。赤、青で示した弧の長さがそれぞれ3, 4のとき、緑で示した弧の長さを求めてください。

解答形式

半角数字で解答してください。

求面積問題12

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
4年前

14

問題文

図のように2つの半円が配置されています。(右側の半円の直径の一端は左側の半円の中心に一致する。)赤、緑で示した線分の長さがそれぞれ3,10のとき、青で示した四角形の面積を求めてください。
ただし、図中点線で示した直線は2つの半円の共通接線です。

解答形式

半角数字で解答してください。

求面積問題22

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
4年前

14

問題文

長方形の4頂点と、ある1点を結びました。青い部分の面積の合計が10のとき、赤い三角形の面積を求めてください。

※半円は問題に関係ありません

解答形式

半角数字で解答してください。

BMC002-E

MARTH 自動ジャッジ 難易度:
20月前

12

直方体 ABCDEFGHがあり, AB=2,AD=20232,AE=20242 です. 三角形 BDE の面積を求めてください.

求長問題17

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
4年前

14

問題文

図のように線分の長さが与えられたとき、青で示した線分の長さを求めてください。

解答形式

青い線分の長さをxとするとx2は整数となるので、x2を半角数字で解答してください。

Combination

Gauss 自動ジャッジ 難易度:
3年前

15

問題文

10k=110Ck9kk

解答形式

半角数字で入力してください。


【補助線主体の図形問題 #017】
 今回は方針により計算量が変化する問題を用意しました。とはいえ暗算で解くには幾分厳しいです。簡単な計算用紙&筆記具をお手元にご用意の上で挑戦してみてください。

解答形式

 解答は小数第3位を四捨五入して、小数第2位までを単位なしで入力してください。
(例) 12cm12.00  102cm14.14  1+52cm1.62
 入力を一意に定めるための処置です。
 たとえば答えに無理数を含む場合、2=1.41π=3.14などでは必要な桁が足りない場合があるのでご注意ください。
 近似値を求める際には、関数電卓やグーグルの電卓機能、Wolfram|Alpha https://www.wolframalpha.com などのご利用をお勧めします。

ヒント内容の予告

  1. 全体方針をぼんやりと
  2. ヒント1の続き
  3. ヒント2の続き
  4. ヒント3の続き

正方形と2つの円

tb_lb 自動ジャッジ 難易度:
4年前

15

【補助線主体の図形問題 #015】
 今回は円がらみの求長問題にしてみました。地道なド根性解法もありますが、補助線次第では暗算も可能なように仕込んであります。お好みの解法・手法で挑戦してみてください。

解答形式

 解答は小数第3位を四捨五入して、小数第2位までを単位なしで入力してください。
(例) 12cm12.00  102cm14.14  1+52cm1.62
 入力を一意に定めるための処置です。
 たとえば答えに無理数を含む場合、2=1.41π=3.14などでは必要な桁が足りない場合があるのでご注意ください。
 近似値を求める際には、関数電卓やグーグルの電卓機能、Wolfram|Alpha https://www.wolframalpha.com などのご利用をお勧めします。

ヒント内容の予告

  1. 前半の方針をぼんやりと
  2. ヒント1の続き
  3. 後半の方針をぼんやりと
  4. ヒント3の続き

求長問題13

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
4年前

8

問題文

正方形の中に図のように線を引きました。赤、青の線分の長さがそれぞれ1,7のとき、緑の線分の長さを求めてください。

解答形式

半角数字で解答してください。