2つの部屋があり、双方の部屋に男女が数人ずつ入っている。部屋Aにいる女性の人数は部屋Bにいる男性の人数より多いが、男性全体の人数は女性全体の人数より多い。この場合、部屋Aにいる人の数の方が部屋Bにいる人の数の方よりも常に多くなる。
上記は正しいか。
「正しい」又は「正しくない」で回答してください。
ˉp,ˉqはそれぞれp,qの補集合である
「ˉpはqであるための必要条件」であることは、 「pはˉqであるための必要十分条件」であるための
1.必要十分条件である 2.必要条件であるが十分条件ではない 3.十分条件であるが必要条件ではない 4.必要条件でも十分条件でもない
番号で入力してください。
正の実数x,y,zが(x+1)y2=(x−1)z2=35xyz を満たすとき、 zy=?
例)?に入る数値を入力してください。
a1=b1=2025,{an+1=an−2n+b2028bn+1=bn+4n+a2028
について、anの一般項を an=α−(n−1)(n−β)と表したとき、βの値を求めよ
α=20°,β=5°のとき、
2sinαcos(α+β)+sinβ=√アイ
アの数値を一行目に、イの数値を二行目に書いてください。
0でない整数x,y,zについてA=xy−z,B=x−yzと定める。A+B=3,A−B=5となるとき、x,y,zの値を求めよ
線分ABを1:k(k>0)に内分する点Pと,線分ABの中点Mがある。 PB=3,PM=34のとき,kの値として相応しいものを以下の選択肢からふたつ選べ。
1.13 2.23 3.2 4.3
ふたつ目は改行して答えてください。 例) 1 2