三角関数の計算⑵

hkd585 自動ジャッジ 難易度: 数学 > 高校数学
2022年11月14日17:53 正解数: 3 / 解答数: 3 (正答率: 100%) ギブアップ数: 0
数列 三角関数

解説

解答は,$\boldsymbol{-4046}$
ここでは一般化して考える.

$\cos\theta=t$ とおく.まず,3倍角,5倍角の公式より,
  $\cos3\theta=4t^{3}-3t$ …①
  $\cos5\theta=16t^{5}-20t^{3}+5t$ …②
が成り立つ.また,$n$ を自然数とするとき,積和公式を利用すると,
  $\cos\left(2n+5\right)\theta$
 $=\cos\{\left(2n+3\right)+2\}\theta$
 $=\cos\left(2n+3\right)\theta\cos2\theta-\sin\left(2n+3\right)\theta\sin2\theta$
 $=\left(2t^{2}-1\right)\cos\left(2n+3\right)\theta-\dfrac{1}{2}\{\cos\left(2n+1\right)\theta-\cos\left(2n+5\right)\theta\}$
となり,移項して整理することで
  $\cos\left(2n+5\right)\theta=2\left(2t^{2}-1\right)\cos\left(2n+3\right)\theta-\cos\left(2n+1\right)\theta$ …③
を得る.
 さて,任意の $n$ について,③が $t$ の整式であることを,数学的帰納法で示す.まず $n=1$ のとき,①,②より主張は正しい.これと②より,$n=2$ のときも主張は正しい.また,$n=k,k+1(k\geqq1)$ について③が $t$ の整式であるとすると,$n=k+2$ についても③は $t$ の整式である.よって,示せた.
 ここに,③ $=T(n)$ とし,$T(n)$ における $t$ の項の係数を $a_{n}$ とおく.このとき,①より $a_{1}=-3$,②より $a_{2}=5$,③より
  $a_{n+2}=-2a_{n+1}-a_{n}$
をそれぞれ得る.ここに,方程式 $x^{2}+2x+1=0$ は重解 $-1$ をもつため,
  $a_{n+2}+a_{n+1}=-\left(a_{n+1}+a_{n}\right)$
$\therefore a_{n+1}+a_{n}=\left(-1\right)^{n-1}\left(a_{2}+a_{1}\right)=2\cdot\left(-1\right)^{n-1}$
両辺を $\left(-1\right)^{n+1}$ で割って移項することにより,
  $\dfrac{a_{n+1}}{\left(-1\right)^{n+1}}=\dfrac{a_{n}}{\left(-1\right)^{n}}+2$
$\therefore \dfrac{a_{n}}{\left(-1\right)^{n}}=\dfrac{a_{1}}{\left(-1\right)^{1}}+\sum_{k=1}^{n-1}2=3+2\left(n-1\right)$
$\therefore a_{n}=\left(-1\right)^{n}\left(2n+1\right)$ …④
また,$T(n)$ における定数項の係数を $b_{n}$ とおくと,①より $b_{1}=0$,②より $b_{2}=0$,③より $b_{n+2}=-2b_{n+1}-b_{n}$ をそれぞれ得るから,$b_{n}=0$ となる.
 次に,方程式 $\cos\left(2n+1\right)\theta=\dfrac{1}{2}$ …⑤ を考える.
 まず,自然数 $i$ に対し,$p_{i}=\dfrac{6i-5}{3\left(2n+1\right)}\pi$ とおく.このとき,任意の $i$ に対し,$p_{i}$ は⑤を満たす.
 ここに,任意の $2n+1$ 以下の異なる自然数 $i_{1},i_{2}$ について,$\cos p_{i_{1}}\neq\cos p_{i_{2}}$ が成り立つことを示す.
 $\cos p_{i_{1}}=\cos p_{i_{2}}$ なる $2n+1$ 以下の異なる自然数 $i_{1},i_{2}$ が存在すると仮定する.$i_{1}<i_{2}$ として一般性を失わない.このとき,
 $0<p_{i_{2}}-p_{i_{1}}<p_{2n+1}=\dfrac{12n+1}{3\left(2n+1\right)}\pi<\dfrac{12n+6}{3\left(2n+1\right)}\pi=2\pi$
より,
  $p_{i_{1}}+p_{i_{2}}=2\pi$
$\Leftrightarrow\dfrac{6i_{1}-5}{3\left(2n+1\right)}+\dfrac{6i_{2}-5}{3\left(2n+1\right)}=2$
$\Leftrightarrow6\left(i_{1}+i_{2}\right)-10=6\left(2n+1\right)$
$\Leftrightarrow3\left(i_{1}+i_{2}-2n-1\right)=5$
となるが,$3,5$ は互いに素な自然数であり,かつ $i_{1}+i_{2}-2n-1$ は整数であるから,$3\left(i_{1}+i_{2}-2n-1\right)\neq5$ となり矛盾する.したがって,任意の $2n+1$ 以下の異なる自然数 $i_{1},i_{2}$ について,$\cos p_{i_{1}}\neq\cos p_{i_{2}}$ が成り立つことが示された.
 さて,⑤は $T(n)=\dfrac{1}{2}$ …⑥ と同値である.
 ここで,$T(n)$ の次数を $c_{n}$ とすると,$c_{n}=2n+1$ であることを示す.
 ③より,$c_{n+2}=\max\{2+c_{n+1},c_{n}\}$ …⑦ である.ここに,次の【補題】を示す.
【補題】すべての自然数 $n$ に対し,$c_{n}<2+c_{n+1}$
【証明】数学的帰納法で示す.まず,①,②より,$n=1$ においては成り立つ.次に,$n=k(k\geqq1)$ で成り立つとすると,⑦より $c_{k+2}=2+c_{k+1}>c_{k+1}$ すなわち $c_{k+1}<c_{k+2}+2$ だから,$n=k+1$ でも成り立つ.よって,補題は示された.$\blacksquare$
 補題と⑦より,任意の自然数 $n$ に対し,$c_{n+1}=c_{n}+2$ である.したがって,①より $c_{1}=3$ だから,$c_{n}=3+2\left(n-1\right)=2n+1$.よって,示せた.
 これより,⑥は $t$ の $2n+1$ 次方程式である.このとき,$2n+1$ 次方程式の実数解の個数は高々 $2n+1$ 個であり,$\cos p_{1},\cos p_{2},...\cos p_{2n+1}$ はすべて異なる実数だから,これらは⑥のすべての解である.したがって,$T(n)$ の $t^{2n+1}$ の項の係数を $d_{n}$ とすると,解と係数の関係により,
  $\sum_{i=1}^{2n+1}\sec\dfrac{6i-5}{3\left(2n+1\right)}\pi$
 $=\sum_{i=1}^{2n+1}\dfrac{1}{\cos\dfrac{6i-5}{3\left(2n+1\right)}\pi}$
 $=\sum_{i=1}^{2n+1}\dfrac{1}{\cos p_{i}}$
 $=\dfrac{\dfrac{\left(-1\right)^{2n}a_{n}}{d_{n}}}{\dfrac{\left(-1\right)^{2n+1}\left(b_{n}-\dfrac{1}{2}\right)}{d_{n}}}$
 $=2\left(-1\right)^{n}\left(2n+1\right)$

$n=1011,i=k$ の場合を考えると,
  $\sum_{k=1}^{2023}\sec\dfrac{6k-5}{6069}\pi$
 $=2\cdot\left(-1\right)^{1011}\cdot2023$
 $=-4046 \square$

※本問はチェビシェフの多項式を題材にしている.$\cos k\theta$ の $k$ が奇数でなくても,$t$ の多項式で表すことができ,次数は $k$ である.


おすすめ問題

この問題を解いた人はこんな問題も解いています


次の式を因数分解しなさい

$2(x-y)^2-xy(x^2+2xy+y^2-3)+(2x+2y)^2-(x+y)^2+xy[(x+y)(x-y)+2y(x+y)+5]$

解答形式

半角で解答のみを記入すること

降べきの順で記入すこと

同じ項の中にx,yが同時にある場合、xを先に記入すること

指数の表記は ^n の形で解答すること

括弧の外にある係数は左側に記入すること

括弧内の項は、文字 数 の順に記入すること

余擺々々...線

tsx 自動ジャッジ 難易度:
23月前

2

問題文

定点 $\mathrm{P_0}$, $\mathrm{P}$ があり, $\mathrm{P_0 P}=1$ を満たしている.
線分 $\mathrm{P_0 P}$ の中点を $\mathrm{P_1}$,
線分 $\mathrm{P_1 P}$ の中点を $\mathrm{P_2}$,
線分 $\mathrm{P_2 P}$ の中点を $\mathrm{P_3}$, ... というように, $n\in\mathbb{N}$ に対し, 点 $\mathrm{P_\mathit{n}}$ を 線分 $\mathrm{P_{\mathit{n}-1}\mathrm{P}}$ の中点として, 線分 $\mathrm{P_0 P}$ 上に無数の点をとる. いま, このようにしてできた全ての点が同時に出発して, 点 $\mathrm{P_\mathit{n}}$ が点 $\mathrm{P_{\mathit{n}-1}}$ を中心として円を描くように動くとき, $\displaystyle\lim_{n\to\infty}\mathrm{P_\mathit{n}}$ が描く曲線の長さを求めよ.
ただし, 線分 $\mathrm{P_0 P_1}$ が線分 $\mathrm{P_0 P}$ に対してなす角,
線分 $\mathrm{P_1 P_2}$ が線分 $\mathrm{P_0 P_1}$ に対してなす角,
線分 $\mathrm{P_2 P_3}$ が線分 $\mathrm{P_1 P_2}$ に対してなす角, ...
線分 $\mathrm{P_\mathit{n} P_{\mathit{n}+1}}$ が線分 $\mathrm{P_{\mathit{n}-1} P_\mathit{n}}$ に対してなす角の変化はすべて等しく, 一定の割合であるとする.

2023/02/22 訂正:

tima_C様のご指摘を受け、難易度を変更しました.

2023/03/21 訂正:

解答形式を変更しました. 解答に影響はありません.

解答形式

スペースを含めず, ASCII文字のみを用いて $\mathrm{\LaTeX}$ 形式で解答してください. $は必要ありません.

ただし, 文字や根号などの係数が分数の場合は
$$
\frac{3}{2}x\rightarrow\frac{3x}{2}
$$
のように, 文字を分子にまとめてください.

4重根号

tsx 自動ジャッジ 難易度:
2年前

7

問題文

以下の多重根号を簡略化せよ。

2022/12/09 訂正:

難易度やnaoperc様よりご指摘いただいた根号の指数の誤りなど複数箇所を訂正しました.

2023/02/11 訂正:

問題文, 解答形式の文章を他の問題と統一しました. 解答に影響はありません.

2023/03/21 訂正:

解答形式を変更しました. 解答に影響はありません.

解答形式

スペースを含めず, ASCII文字のみを用いて $\mathrm{\LaTeX}$ 形式で解答してください. $は必要ありません.

数列と4次方程式

noname 自動ジャッジ 難易度:
8月前

2

問題

一般項${a_n}=3(\frac{\sqrt{3}}{2})^{n-1}+\frac{(\sqrt{5}-1)^{n-1}}{2}+\frac{(\sqrt{5}+1)^{n-1}}{3}+(\sqrt{2}-1)^{n-1}$を与える数列${a_n}$の漸化式を考えることにより$x$についての方程式$$x^4+(1-\sqrt{2}-\frac{\sqrt{3}}{2}-2\sqrt{5})x^3+(4-\frac{\sqrt{3}}{2}-2\sqrt{5}+\frac{\sqrt{6}}{2}+2\sqrt{10}+\sqrt{15})x^2+(4-4\sqrt{2}-2\sqrt{3}+\sqrt{15}-\sqrt{30})x-2\sqrt{3}+2\sqrt{6}=0$$を解いてください。

解答形式

それぞれの解について、実数の場合はその整数部分、複素数の場合は実数部分の整数部分を求め、それらを全て足し合わせた数を半角で1行目に入力してください。

平面図形①

pontikisamurai 自動ジャッジ 難易度:
3年前

2

問題文

四角形ABCD、四角形GHCFはそれぞれ正方形で、1辺の長さはそれぞれ10cm、4cmです。また、DCとFC、BCとHCはぴったり重なっているとする。また、四角形IBKJは長方形で、IJは2cm、IBは4cmとし、ABとIB、BCとBKはぴったり重なっているとする。更に、AJとDGの延長とBCとの交点をEとし、Gを通りΔADEの面積を2等分する線とADとの交点をP、Jを通りΔADEの面積2等分する線と、ADとの交点をRとする。さらにPGの延長とBCとの交点をQ、RJとABとの交点をSとする。PGとRJの交点をOとする。四角形OJEQの面積を求めよ。

解答方法

分数は/で表してください。
例)2分の9は 9/2 で表す。

ハノイの塔

KNKR_UT 自動ジャッジ 難易度:
3年前

2

問題文

3本の杭と中央に穴のあいた大きさの異なる$n$枚の円盤があります。いま、杭の1つにすべての円盤が小さいものが上にくるように積み重なっています(初期状態)。この状態から下記のルールを守りながら操作を行うとき、初期状態から到達し得る状態は何通りありますか。ただし初期状態も1通りと数え、また3本の杭は区別することとします。

例えば「左端の杭に大きさ1から$n$の全ての円盤が積み重なっている状態」を1つ、そこから操作を一回だけ行い、「左端に大きさ2から$n$の円盤、真ん中に大きさ1の円盤が積み重なっている状態」を1つ、のように状態の数をカウントします。また、「真ん中の杭に大きさ1から$n$の全ての円盤が積み重なっている状態」と、「右端の杭に大きさ1から$n$の全ての円盤が積み重なっている状態」のように杭が異なる場合もそれぞれ別の状態としてカウントします。

ルール
  • 円盤は一回に一枚ずつしか移動できない。
  • 小さな円盤の上に大きな円盤を乗せることはできない。

解答形式

半角英数字と下記の半角記号で答えてください。式中にスペースを含めないでください。

使える記号
  • 「+」加算
  • 「-」減算
  • 「*」乗算
  • 「/」除算(分数)
  • 「( )」かっこ
  • 「^」冪乗
  • 「!」階乗

何進法の世界?【改訂版】

Gauss 自動ジャッジ 難易度:
3年前

3

問題文

$\quad$
鈍角三角形の三辺の長さが $40_{(N)},$ $399_{(N)},$ $401_{(N)}$ である.
自然数 $N$ の満たす条件を求めよ.
$$\quad$$

解答形式

半角で入力してください.
$N$ の値が一意に定まる場合は, その値を入力してください.
$N$ の値に範囲がある場合は, 最小値~最大値 という形式で入力してください.
ただし, 最大値が存在しない場合は, 最小値~ という形式で入力し, 複数の区間が存在する場合は最小値の小さいものから改行区切りで入力してください.
$\mathrm{ex})$ 解答が $N=17,~22≦N≦30,~330≦N$ の場合
  17
  22~30
  330~

3年前

4

問題文

初めに$N$枚のコインを持っています。下記のルールを守ってゲームを$m$回するとき、最後に持っているコインの枚数としてありえる枚数は$K$通りあります。このとき場合の数$K$を最大化するための$m$を答えてください。

ルール
  • コインゲーム筐体は$n$台あり一列に並んでいます。
  • 左から$i$番目の筐体でゲームをするにはコインを$i$枚消費します。
  • 1つの筐体につき一度しかゲームをできません。
  • ゲームに成功するとその筐体で消費した枚数の倍の枚数のコインが手に入ります。
  • ゲームに失敗するとコインは一枚も手に入りません。
  • 筐体は好きな順番でゲームをすることができます。
制約
  • $1 \le m \le n$
  • $2 \le n $
  • $ n^2 < N $

解答形式

半角英数と下記の半角記号で答えてください。

半角記号

()+-/^!

x^(n-1)/(x+y)!

面積の二乗の小数部分

zyogamaya 自動ジャッジ 難易度:
4年前

10

問題文

どの辺の長さも整数である$\triangle ABC$の面積を$S$とする。$S^2$の小数部分を求めよ。

解答形式

とりうるすべての小数部分を小さい順に都度改行、列挙してください。
例:
「0,1/2,1/3,1/6,1/√5」の場合、

0
0.5
0.'3'
0.1'6'
1/\sqrt{5}

10パズル(極)

gyakugirepanda 採点者ジャッジ 難易度:
3年前

5

問題文

有名な10パズルの最高難易度。+、-、×、÷を活用してつぎの4つの数字を使って10にしろ。(括弧はありですが、他に記号は使えません。例えば、!や√など。9を6にしたり、1と1を11にしたりもしません、正攻法で解いてください)
第一問 1,1,5,8
第二問 1,3,3,7
第三問 1,1,9,9
第四問 3,4,7,8

解答形式

問題ごとに行を変えて1つの式でお答えください。
(例)1+1+5+8=15
   3×(3+7)+1=31

3年前

9

【補助線主体の図形問題 #022】
 まもなく迎える7月22日は、$\dfrac{22}{7} = 3.\overline{142857} \fallingdotseq \pi$ から「円周率近似値の日」とされています。今回は円周率近似値の日を少し先取りして円だけで構成された問題を用意しました。暗算解法もいつも通り用意しています。補助線と共にしばし図形問題をお楽しみください。

解答形式

${
\def\cm{\thinspace \mathrm{cm}}
\renewcommand\deg{{}^{\circ}}
\def\myang#1{\angle \mathrm{#1}}
\def\mytri#1{\triangle \mathrm{#1}}
}$ 解答は小数第3位を四捨五入して、小数第2位までを単位なしで入力してください。
(例) $12\cm$ → $\color{blue}{12.00}$  $10\sqrt{2}\cm$ → $\color{blue}{14.14}$  $\dfrac{1+\sqrt{5}}{2} \cm$ → $\color{blue}{1.62}$
 入力を一意に定めるための処置です。
 たとえば答えに無理数を含む場合、$\sqrt{2}=1.41$や$\pi=3.14$などでは必要な桁が足りない場合があるのでご注意ください。
 近似値を求める際には、関数電卓やグーグルの電卓機能、Wolfram|Alpha https://www.wolframalpha.com などのご利用をお勧めします。

ヒント内容の予告

  1. 全体の方針
  2. 補助線の方針
  3. 補助線を活かす視点をぼんやりと
  4. ヒント3の続き

求長問題20

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
3年前

3

問題文

半円と平行四辺形が図のように配置されています。赤い三角形の面積が3のとき、青い線分の長さを求めてください。

※平行四辺形の一辺と半円は接する。

解答形式

$$x=\fbox{ア}\sqrt{\fbox{イウ}-\fbox エ\sqrt{\fbox オ}}$$と表せるので、文字列 アイウエオ を解答してください。ただし、$\fbox ア~\fbox オ$には0以上9以下の整数が入ります。