【補助線主体の図形問題 #037】
ここ数回、正多角形がらみの出題が続いたので、今回は円を登場させてみました。補助線しだいで暗算で処理可能なのはいつもと変わりません。あれやこれやと試行錯誤をお楽しみください。
${\def\cm{\thinspace \mathrm{cm}}}$ 解答は小数第3位を四捨五入して、小数第2位までを単位なしで入力してください。
(例) $12\cm$ → $\color{blue}{12.00}$ $10\sqrt{2}\cm$ → $\color{blue}{14.14}$ $\dfrac{1+\sqrt{5}}{2} \cm$ → $\color{blue}{1.62}$
入力を一意に定めるための処置です。
たとえば答えに無理数を含む場合、$\sqrt{2}=1.41$や$\pi=3.14$などでは必要な桁が足りない場合があるのでご注意ください。
近似値を求める際には、関数電卓やグーグルの電卓機能、Wolfram|Alpha https://www.wolframalpha.com などのご利用をお勧めします。
三字熟語の○が共通です。
●は全て異なる漢字です。
●洒○
○●松
○●者
○下●
○●家
○花●
○の漢字のみ入力してください。
図の条件の下で $x$ の長さを求めてください。
解答形式に注意してください。
$x^2$ の値を半角数字で解答してください。
左側漢字の旁と、右側熟語の最初の漢字が共通です。
例) (日○)/○.夜
答え)月
(日○)/○.夜→明/月夜
①(月○)/○.家
②(爿○)/○.種
※爿→(将)の偏と同じです。
番号を付けて行を変え○の漢字を入力してください。
①○
②○
①
手(○●手)き
○◆
●(◆直)え
②
手(○●手)き
(○●)集
手○
手●
番号を付け、記号の漢字を並べて入力してください。
(スペースなし)
①○●◆
②○●
次の条件に当てはまる月のついたちは「▢月一日▢曜日」である。ただし、今年はうるう年ではなく、このカレンダーは左から日月火水木金土となっている。
1,この月のカレンダーは同じ曜日が5回ある曜日が「三つ」ある。(例えば月、火、水が一ヶ月に5回ある月であれば3つ。)
2,この月の再来月のついたちは「木曜日」である。
3,この月のカレンダー上で、第三週には素数が「2つ」ある。
4,この月のカレンダー上で、火曜日には10の倍数が「ない」。
5,この月のカレンダー上で、土曜日には1が2つ含まれている。(1,8,15,22,29であれば2つ。)
6,この月を2進数で表すと1の個数が「2つ以上」で、1と0の個数の差が「0」である。(例えばこの月が11月の時は2進数で表すと1011であり、1が3つで差は2である。)
何月で何曜日かを行を変えて半角数字と漢字でそれぞれ一文字でお答えください。
例 1
日
〇〇に共通の熟語を入れると
** 2つ**の言葉ができます。
但し読み方は異なります。
●は かなの数です。
例) 年寄りの〇〇筒
年寄りの●●●●/●●●●筒
答え) 冷水
年寄りの冷水(ひやみず)
冷水筒(れいすい)とう
①岩〇〇寺
岩●●●/●●●●寺
②奥〇〇窓
奥●●●/●●●●窓
番号を付けて行を変え熟語を入力してください。
①〇〇
②〇〇