Factorial Fraction

sapphire15 自動ジャッジ 難易度: 数学 > 高校数学
2020年6月6日22:31 正解数: 16 / 解答数: 26 (正答率: 61.5%) ギブアップ不可

全 26 件

回答日時 問題 解答者 結果
2025年10月17日14:47 Factorial Fraction kiwi1729
不正解
2025年10月9日0:15 Factorial Fraction Weskdohn
正解
2025年9月22日14:02 Factorial Fraction judgeman
正解
2025年1月6日14:41 Factorial Fraction wasab1
正解
2024年4月15日23:35 Factorial Fraction natsuneko
正解
2023年12月28日19:53 Factorial Fraction nmoon
正解
2023年10月27日16:01 Factorial Fraction naoperc
正解
2023年6月5日16:50 Factorial Fraction yorunojunin_i
正解
2022年12月23日16:29 Factorial Fraction tima_C
正解
2022年2月20日18:21 Factorial Fraction ShunNiwa
不正解
2022年2月20日17:54 Factorial Fraction Dakkahi
不正解
2022年2月20日17:47 Factorial Fraction Dakkahi
不正解
2020年7月25日21:45 Factorial Fraction dspic
正解
2020年6月22日1:29 Factorial Fraction pichipichipizza
正解
2020年6月11日20:32 Factorial Fraction mochimochi
正解
2020年6月10日8:21 Factorial Fraction ゲスト
正解
2020年6月10日8:12 Factorial Fraction ゲスト
不正解
2020年6月10日7:56 Factorial Fraction tkg06269476
正解
2020年6月8日1:45 Factorial Fraction baba
正解
2020年6月8日1:41 Factorial Fraction baba
不正解
2020年6月8日1:41 Factorial Fraction baba
不正解
2020年6月7日12:04 Factorial Fraction ゲスト
不正解
2020年6月7日12:03 Factorial Fraction ゲスト
不正解
2020年6月7日7:33 Factorial Fraction BUTATA
正解
2020年6月6日23:40 Factorial Fraction ゲスト
不正解

おすすめ問題

この問題を解いた人はこんな問題も解いています

求角問題4

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
5年前

8

問題文

正六角形2つが図のように配置されています。赤い線分と青い線分の長さの比が1:4であるとき、緑で示した角Yの角度を求めてください。
ただし、図中"center"で示した点は正六角形の外心です。

解答形式

0~360までの半角数字で、「°」や「度」をつけずに解答してください。

求面積問題6

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
5年前

11

問題文

図中、同じ印のついている辺・角同士は等しいです。
緑の凹四角形の面積が10のとき、青の三角形の面積を求めてください。

解答形式

半角数字で解答してください。

整数問題②

lucy 自動ジャッジ 難易度:
5年前

15

問題文

$p^2+q^2+r^2+s^2=t^4+1$を満たす素数$(p,q,r,s,t)$の組を全て求めよ。但し$p\leq q\leq r\leq s$とする。

解答形式

一行目に式を満たす組が何組あるか答えよ。また、そのような組の中で、$t$が最大であるものについて、$p,q,r,s,t$の値をそれぞれ2行目、3行目、4行目…へ記入せよ。いずれも数字のみ記入せよ。

(本当は解き方まで見たいですが、個別判定が大変なのでこの形式にします。できれば、なぜそうなるかもしっかり考えてください。)

問題❸

rakuraku1216 自動ジャッジ 難易度:
2年前

15

A以上B以下の整数に出現する1の個数を、A●Bと表すとする。
例えば6、7、8、9、10、11には、3つの1が出現しているため、6●11=3 となる。

(15●30)●(220●X)=12 のとき、考えられる整数Xとして最も大きいものを答えなさい。

求面積問題8

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
5年前

17

問題文

△ABCと点Pをとり、△ABP, △BCP, △CAPの重心をそれぞれ$G_1, G_2, G_3$とします。青で示した3つの三角形の面積の和が10のとき、$△G_1G_2G_3$(赤い三角形)の面積を求めてください。

解答形式

半角数字で解答してください。

求面積問題5

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
5年前

9

問題文

正方形が2つ、図のように配置されています。赤い線分の長さが20のとき、緑で示した四角形の面積を求めてください。
ただし、図中の青点はそれぞれの正方形の対角線の交点です。

解答形式

半角数字で解答してください。

求長問題25

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
4年前

8

問題文

半円が内接する長方形に、図のように線を引きました。赤と青で示した線分の長さがそれぞれ3,4で、ピンクで示した線分の長さが等しいとき、緑の線分の長さを求めてください。

解答形式

$x=\sqrt{\fbox{アイ}}$です。文字列 アイ を解答してください。

求長問題26

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
4年前

9

問題文

直角二等辺三角形と、その頂角を通る円が図のように配置されています。青で示した線分の長さを求めてください。

解答形式

半角数字で解答してください。

Sandwich

halphy 自動ジャッジ 難易度:
5年前

12

問題文

ピザが1枚ずつ乗った $N\;(\geq 2)$ 枚の皿が横一列に並んでいます.ピザにはがあり,表には具がのっていて,裏にはのっていません.はじめ,すべての皿のピザは表が上になっています.これらのピザに対して,次の操作Xを考えます.

操作X:

  1. 隣り合う2枚の皿に着目し,左側の皿に乗っているピザをひっくり返し,右側の皿の一番上に重ねる.ピザが複数枚乗っている場合は,ピザを重ねたまままるごとひっくり返す.
  2. 左側の皿を取り除き,皿どうしのすき間を詰める.

この操作Xを$\;N-1\;$回繰り返すと,1枚の皿にピザの塔ができます.操作Xの $N-1$ 回の繰り返しをピザの調理ということにします.ピザの塔を構成するピザを,上から順に$\;P_i\; (i=1,\cdots, N)\;$とし,$P_i$ が表を上に向けているとき「表」,裏を上に向けているとき「裏」と書くことにすると,ピザの塔は「裏裏裏表」のように表すことができます.

$N=6$とします.「裏裏裏裏表表」というピザの塔ができるような調理は何通りあるか答えなさい.

解答形式

半角数字で入力してください.

求面積問題15

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
4年前

12

問題文

緑色の五角形の面積を求めてください。
紫でしめした3つの角は等しく、赤同士、青同士の線分はそれぞれ等しい長さです。

解答形式

半角数字で解答してください。

求面積問題

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
5年前

19

問題文

青い三角形の面積が6のとき、外側の正方形の面積を求めてください。
なお、正方形と円は図中の赤で示した点で接します。

解答形式

正方形の面積を半角数字で入力してください。

最大・最小問題

zyogamaya 自動ジャッジ 難易度:
4年前

20

問題文

$a,b,c$がいずれも正の実数であり、$a+b+c=5,abc=1$が成り立つとき、$ab+bc+ca$の最小値を求めよ。

解答形式

答えは既約分数になります。/を用いて入力してください。
例:$\displaystyle\frac{5}{7}$→5/7