素数の方程式

hkd585 自動ジャッジ 難易度: 数学 > 高校数学
2022年11月5日0:43 正解数: 11 / 解答数: 14 (正答率: 78.6%) ギブアップ数: 1
素数 方程式

解説

解答は,$\boldsymbol{\left(p,q\right)=\left(3,5\right)}$
求めるべき値は,$3^{2}+5^{2}=\boldsymbol{34}$

まず,$p=2$とすると,左辺は偶数となるから,適さない.
次に,$p=3$とする.
$q=2$のとき,左辺$=23$より,不適.
$q=3$のとき,左辺$=37$より,不適.
$q=5$のとき,左辺$=13$となり,適する.
$q\geqq7$のとき,$1024=2^{10}<2187=3^{7}$より
$2^{10}\cdot2^{q-7}<3^{7}\cdot3^{q-7}$すなわち$2^{q+3}-3^{q}<0$が成り立つから,不適.
以下,$p\geqq5$の場合を考える.
まず,$q=2$とする.このとき,フェルマーの小定理より,
$2^{p+2}-p^{2}=2^{p}\cdot4-p^{2}\equiv2\cdot4-0^{2}=8\pmod p$
である.このとき,$2^{p+2}-p^{2}=13$とすると,$13\equiv8\pmod p$であり,
これを満たす$p$は$5$のみだが,このとき
$2^{p+2}-p^{2}=103$
となり,適さない.
次に,$q\geqq3$とする.このとき,$p+q$は偶数だから,
$2^{p+q}=\left(3-1\right)^{p+q}\equiv\left(-1\right)^{p+q}=1\pmod 3$
である.
また,$p\geqq5$より,$p$は$3$の倍数でない.すなわち,$p$を$3$で割った余りは$1$または$2$である.
前者の場合,
$2^{p+q}-p^{q}\equiv1-1^{q}=1-1=0 \pmod3$となるが,$13\equiv1\pmod3$より,これは適さない.
次に後者の場合,$q$が奇数であることに注意すると,
$2^{p+q}-p^{q}\equiv1-2^{q}=1-(3-1)^{q}=1-(-1)^{q}=2\pmod3$となるが,$13\equiv1\pmod3$より,これは適さない.
以上より,$\boldsymbol{\left(p,q\right)=\left(3,5\right)}$が唯一の解である.


おすすめ問題

この問題を解いた人はこんな問題も解いています

12月前

11

【補助線主体の図形問題 #092】
 今週の図形問題です。解く人によって難易度の感じ方が大きく変わりそうな問題となりました。暗算で処理するのは厳しいでしょう。紙&ペンをお手元にご用意の上お楽しみください。

解答形式

${\def\cm{\thinspace \mathrm{cm}}}$ 解答は小数第3位を四捨五入して、小数第2位までを単位なしで入力してください。
(例) $12\cm$ → $\color{blue}{12.00}$  $10\sqrt{2}\cm$ → $\color{blue}{14.14}$  $\dfrac{1+\sqrt{5}}{2} \cm$ → $\color{blue}{1.62}$
 入力を一意に定めるための処置です。
 たとえば答えに無理数を含む場合、$\sqrt{2}=1.41$や$\pi=3.14$などでは必要な桁が足りない場合があるのでご注意ください。
 近似値を求める際には、関数電卓やグーグルの電卓機能、Wolfram|Alpha https://www.wolframalpha.com などのご利用をお勧めします。


問題文

$\angle B$ が鋭角である三角形 $ABC$ がある.いま,$\angle A$ の二等分線と辺 $BC$ との交点を $D$ とし,$D$ から辺 $AB$ に下ろした垂線の足を $H$ とする.$AH = 1944, HB = 2, AC = 2023$ がそれぞれ成り立つとき,辺 $BC$ の長さを求めよ.

解答形式

半角数字で解答してください.


${}$ 西暦2024年問題第6弾です。いよいよ整数問題のお出ましとなりました。ある程度は手を動かす必要がありますが、あることに気づけば調べる候補をぐっと減らすことができます。約数の個数を求めるのが面倒な方はWolfram|Alpha https://www.wolframalpha.com なども併用して構いません。

解答形式

${}$ 解答は求める$n$の最小値をそのまま入力してください。
(例)$n=2106$ → $\color{blue}{2106}$

交わる円と三角形

tb_lb 自動ジャッジ 難易度:
7月前

19

【補助線主体の図形問題 #115】
 今週の図形問題です。今回は重めの問題にしてみました。とはいえ、補助線が活躍するのはいつも通りです。じっくり腰を据えて挑戦してください!

解答形式

${
\def\cm{\thinspace \mathrm{cm}}
}$ 解答は小数第3位を四捨五入して、小数第2位までを単位なしで入力してください。
(例) $12\cm$ → $\color{blue}{12.00}$  $10\sqrt{2}\cm$ → $\color{blue}{14.14}$  $\dfrac{1+\sqrt{5}}{2} \cm$ → $\color{blue}{1.62}$
 入力を一意に定めるための処置です。
 たとえば答えに無理数を含む場合、$\sqrt{2}=1.41$や$\pi=3.14$などでは必要な桁が足りない場合があるのでご注意ください。
 近似値を求める際には、関数電卓やグーグルの電卓機能、Wolfram|Alpha https://www.wolframalpha.com などのご利用をお勧めします。

2024②

seven_sevens 自動ジャッジ 難易度:
5月前

9

問題文

$[\sqrt[11111]{2024!}]$を求めよ。ただし、$\log_{10}2=0.3010$、$\log_{10}3=0.4771$とする。

解答形式

数字のみを記入してください。

BMC002-E

MARTH 自動ジャッジ 難易度:
5月前

12

直方体 $ABCD-EFGH$があり, $AB=\sqrt{2},AD=2023\sqrt{2},AE=2024\sqrt{2}$ です. 三角形 $BDE$ の面積を求めてください.

17月前

21

問題文

図の条件の下で、青で示した角の大きさ $x$ を求めてください。

解答形式

$x=a$ 度($0\leq a\lt 180$)です。整数 $a$ の値を半角数字で解答してください。

8月前

16

【補助線主体の図形問題 #109】
 今週の図形問題です。今回はシンプルな見た目だけに、補助線が大いに活躍します。その分というわけではありませんが、計算は重めです。ぜひじっくりとお楽しみください。

解答形式

${
\def\cm{\thinspace \mathrm{cm}}
}$ 解答は小数第3位を四捨五入して、小数第2位までを単位なしで入力してください。
(例) $12\cm$ → $\color{blue}{12.00}$  $10\sqrt{2}\cm$ → $\color{blue}{14.14}$  $\dfrac{1+\sqrt{5}}{2} \cm$ → $\color{blue}{1.62}$
 入力を一意に定めるための処置です。
 たとえば答えに無理数を含む場合、$\sqrt{2}=1.41$や$\pi=3.14$などでは必要な桁が足りない場合があるのでご注意ください。
 近似値を求める際には、関数電卓やグーグルの電卓機能、Wolfram|Alpha https://www.wolframalpha.com などのご利用をお勧めします。

整数問題2/6

miq 自動ジャッジ 難易度:
14月前

15

問題文

$2^{n}+6n+1$が平方数となるような自然数$n$の値をすべて求めよ.

解答形式

半角数字で解答してください.解が複数ある場合は,小さいものから順に,1行に1つずつ書いてください.

問題❹

rakuraku1216 自動ジャッジ 難易度:
13月前

10

4×4の16マスがある。このマス目を赤、青、黄、緑で塗ることを考える。

A:縦と横のどの辺をとっても赤、青、黄、緑が一回ずつ出現する。
B:以下のように4つの部屋に分割したときにどの部屋をとっても赤、青、黄、緑が1回ずつ出現する。
□□|□□
□□|□□
__|__
□□|□□
□□|□□

AとBを両方満たす塗り方は何通りありますか?
(例:30通りだったら、30と答えなさい)

整数問題2/7

miq 自動ジャッジ 難易度:
14月前

7

問題文

$2^{p}+7^{q}=r^{p+q-r}$を満たす素数の組$(p,q,r)$をすべて求めよ.

解答形式

文字列$pqr$を,半角数字で解答してください.解が複数ある場合は,
(1) $p$の値が小さい順
(2) $p$の値が等しい組は,$q$の値が小さい順
(3) $p,q$の値がともに等しい組は,$r$の値が小さい順
に,1行に1つずつ書いてください.

追記

どなたか素数に限らない整数解を全て求めてくださるとありがたいです.

9月前

8

【補助線主体の図形問題 #107】
 今週の図形問題です。3連休の中日、ちょっと重めの問題を用意しました。そのかわり(想定解では)計算はわずか、暗算で処理できる分量です。どうかお好きな解法でお楽しみください。

解答形式

${
\def\cm{\thinspace \mathrm{cm}}
}$ 解答は小数第3位を四捨五入して、小数第2位までを単位なしで入力してください。
(例) $12\cm$ → $\color{blue}{12.00}$  $10\sqrt{2}\cm$ → $\color{blue}{14.14}$  $\dfrac{1+\sqrt{5}}{2} \cm$ → $\color{blue}{1.62}$
 入力を一意に定めるための処置です。
 たとえば答えに無理数を含む場合、$\sqrt{2}=1.41$や$\pi=3.14$などでは必要な桁が足りない場合があるのでご注意ください。
 近似値を求める際には、関数電卓やグーグルの電卓機能、Wolfram|Alpha https://www.wolframalpha.com などのご利用をお勧めします。