全問題一覧

カテゴリ
以上
以下

熟語(合体)⑬

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

1

問題文

合体してできる2つの熟語はなんでしょう。
( )内の数字は合体する数です。

口ノ艮ト𦍌エ目灬
(2)(3)し
(3)(2)(3)

解答形式

問題順に行を変えて熟語を入力してください。

漢字増減③

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

1

問題文

( )内の画数の漢字からマイナスしてできた漢字①+②=★は、
地名になります。

(9) −月=①
(12)−日=②
①+②=★

Q446

Soft-Head 自動ジャッジ 難易度:
3年前

155

共通の漢字(構成)②

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

1

問題文

①と②の漢字の構成に共通に付く漢字(部首含)を2つお考えください。

例)
①木
②人

答え)寸 と 口
①木→村 / 困
②人→付 / 囚


①辶
②行

解答形式

番号を付けて行を変え、合体した漢字を2つずつ入力してください。(スペースは無し)
番号内はどちらが先でも正解になります。

①○●
②○●

共通の漢字(部首)⑱

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

1

問題文

熟語の○に入る共通の漢字(部首)はなんでしょう。
漢字と部首が異なる場合は漢字でお答えください。
(例→心情 答え→心)
※答えは全て異なります。

①(○交)○ 
②○(○水糸)
③(○冖玄)○

解答形式

番号を付けて行を変えて○のみ入力してください。
①○
②○
③○

Q445

Soft-Head 自動ジャッジ 難易度:
3年前

293

熟語(合体)⑫

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

1

問題文

合体してできる熟語(漢字)はなんでしょう。
一般的な熟語をお答えください。
熟語内の文字は必ず重複します。
○●は漢字の数です。

①隹木九→○○○
②火七丁口刀→○○を○る
③立口日門→○○/●●

※③はふたつです。

解答形式

番号を付けて行を変え入力してください。
(②は かなも含めて③はスペースなし)
①○○○
②○○を○る
③○○●●

共通のかな⑧

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

1

問題文

共通のかな〇〇はなんでょう。
熟語はごく一般的なものに限ります、また漢字は全て異なります。

栄〇〇
万〇〇
急〇〇
高〇〇
全〇〇
休〇〇

解答方式

〇〇のかなのみ入力してください。

Q444

Soft-Head 自動ジャッジ 難易度:
3年前

409


【補助線主体の図形問題 #033】
 今週はちょいと重めの問題にしてみました。計算に至る準備過程が長いのですが、補助線や方針がうまいことハマれば計算量はごくわずかで済みます。五心が生み出す豊かな性質をお楽しみください。

解答形式

${\def\cm{\thinspace \mathrm{cm}}}$ 解答は小数第3位を四捨五入して、小数第2位までを単位なしで入力してください。
(例) $12\cm$ → $\color{blue}{12.00}$  $10\sqrt{2}\cm$ → $\color{blue}{14.14}$  $\dfrac{1+\sqrt{5}}{2} \cm$ → $\color{blue}{1.62}$
 入力を一意に定めるための処置です。
 たとえば答えに無理数を含む場合、$\sqrt{2}=1.41$や$\pi=3.14$などでは必要な桁が足りない場合があるのでご注意ください。
 近似値を求める際には、関数電卓やグーグルの電卓機能、Wolfram|Alpha https://www.wolframalpha.com などのご利用をお勧めします。

共通の漢字(構成)①

ririko 自動ジャッジ 難易度:
3年前

2

問題文

共通に付く漢字(漢字の構成)はなんでしょう。






求面積問題27

Kinmokusei 自動ジャッジ 難易度:
3年前

15

問題文

正方形と正三角形を組み合わせた以下の図形について、赤線の長さが6であるとき、図形全体の面積を求めてください。

解答形式

半角数字で解答してください。